【緊急事態宣言】出勤は自粛しなくていいの?

正月休み17連休も何するの?とよく言われますが、個人的にはたった17日の休みで何ができる?と思っています。
次の出勤は2025年ぐらいでちょうどいい。

スポンサーリンク

コロナ感染者多発

私の住んでいるクソ田舎にもコロナ感染者が出始めています。
県全体で見たら増加傾向になっていますが、私の住んでいる周辺では感染者はほぼいませんでした。

それが年末辺りから「〇〇でコロナ出たらしいよ」と噂で聞きます。
メディアでは報道されていませんが噂で広がっている、噂の出どころは病院関係者からなのでほぼ間違いないかと思います。

個人名まではさすがにわからないけど、店名や会社名ぐらいは既にうわさで広がっています。
メディアに出ていないからもちろん知らない人の方が多く、コロナ感染者が出たとされる店舗は今でも普通に営業をしてお客さんも普通に入っています。

田舎で感染者が出てそれが特定の店舗や会社だった場合、テレビで報道されると営業停止状態に追い込まれるでしょうから、大げさに報道できないのでしょうね。

それが正しいのか悪いのか判断はできませんね。

感染症対策の勤務体系

私の派遣先が年末年始17連休にした理由は・・・

正月に県外などに移動する人もいると言うのを見越して、去年言われていた感染から発症までの期間の2週間を出勤させないために休みにしたそうです。

だからと言って給料の保証はないので、派遣はただ給料が減るだけの長い休みになりました。
私は仕事に行きたくないので1月全部休みにしてもらってもかまわないのですが・・・

来週からの出勤も変則勤務となっています。
去年末に聞いた話では、感染者の状況を見て1週間だけやると言っていたのですが、この状況だと無制限に続きそうです。

去年の3月4月から、インフルエンザと一緒で冬になると感染者が増えると言っていたのに、何の対策もないまままた去年の緊急事態宣言が出た時と同じことをしています。

新型のウイルスで過去に事例が無いことなのでどうしようもないことかもしれませんが、あれから半年もたってまた同じことをするなんて・・・
日本を代表する大企業はこの程度なのかと思いました。

失望

自営業や飲食店には営業時間を短縮する代わりに給付金を配るそうですが、私たちサラリーマンには何の保証もありません。

コロナの影響で変則勤務やったり休まされて給料が減るのだからその辺の保証もして欲しい物です。
今回の緊急事態宣言での国民全員に特別給付金はないのでしょうかね。

正社員は月給制なので何の影響も無いわけですので、せめて月給制でない非正規の労働者には給付金を配ってほしいです。
私は生活に困っているわけではないが、とりあえずもらえる物は貰っておきたいだけです。

サラリーマンは税金をたくさん取られて、今回のような緊急事態でも対応は企業任せ、飲食店や旅行業界以外でも雇止めにあった人はたくさんいるだろうけど、国は何もしてくれない。

そうやって就職氷河期世代は見捨てられてきたのだから、今の政治には何も期待していない。
私はこんな世の中を10年以上見続けてきた、だから会社という組織にはもううんざりしている。

まともに正社員で働いて・・・みたいなやる気はもう起こらない、適当に働いて必要な分だけ稼げればそれで十分。
人生何とか逃げ切れたらそれでいいと思っている。

コメント