お金にしか興味が無いから、会話のネタに困る

私の趣味は、読書(マンガ)、投資関係、最近はじめたブログ、スマホのゲーム、たまに行くパチンコぐらいです。
会話が続きそうな趣味ではないですね。

読書(漫画)
私は、有名な作品しかほとんど読まないので、たまに会話に出てくるタイトルしか知らないようなのは「見たことない」で会話が終了してしまいます。

投資関係
会話の流れで探りを入れた事があって、会社の人は誰も投資はしていないと思われます。
投資をしていない人に投資の話をすると、過去の経験からロクな事がありません。

ブログ
特定されると会社に居づらくなる、今までは適当に思った事書いていたのが出来なくなるので、言えません。

スマホのゲーム
私はFFが好きなので、スマホのゲームもFFしかやらないです。
FFの話は通じるのですが、その場だけで長期的に会話が長続きしません。

パチンコ
する人にはかなり有効なネタですが、私自身たまにしか行かないので、しょっちゅう行っている人とは話が合わず、会話のネタとしては成立しにくいです。

まとめ
自分が話下手、他人に興味が無い、引きこもり気味、会話を盛り上げようと努力しないのが原因でもありますw
会社に歴史好き、映画好きな人がいるので、映画ぐらいは見てみようかなとは思ったのですが(歴史は全く興味が無い)。

興味のない事に自由な時間を使って会社での話のネタを作る…
これって社畜だよな?ってふと思ったので、「こんな意味のない事はしない方がいい」という結論になりました。

会社を離れれば自由時間です。
自分の好きなこと以外に時間を使うのはもったいない、どうせ組織の中でだけ繋がっている人間なのでリタイアしたらもう会うこともないでしょう。

何となく話を合わせる技も、10数年の社畜人生で身につけたので、特に困っていません。

これからも、なんとなく適当に過ごして1日でも早くリタイア出来るように頑張っていきます。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント