ほったらかし運用では年間5%が限界

働いてある程度資金を貯めてから退職する。
退職後はその資金を運用して収入を得ることで生活をしていく。

リタイアをして無職生活を送りたいという方はある程度いると思いますが、これがリタイア後の理想の生活ではないでしょうか。

株の配当金や、ソーシャルレンディングも含め、年間利回り5%あればいい方だと思います。
私の実力では5%が限界。

自分の年間生活費がいくらいるか計算して、年間利回り5%なら資金がいくらぐらいいるかわかります。

私の場合
月10万×1年=年間120万
2400万×5%=120万
となり2400万を毎年5%で運用していければ働かないで生活できます。

2000万にはもう少し足りないし、あったとしても全額投資に充てるのは危険すぎる。

ならば軽く働いて、足りない分を補わなければいけません。

働きたくないです、毎日ゲームをして何も考えずに過ごしていたい…
働く時間を抑えて、無理のない働き方をすれば今のフルタイムで働くよりマシです。

お金の為に貴重な時間を使うのはもう嫌です。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント

  1. テンジュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    私も同感で寧ろ5%の成績を安定して残せるのなら御の字と考えています。
    リスクを考えバイトや資産額を増やす必要はありますね。

  2. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >テンジュさん
    配当・分配金のみで5%を目標としています。
    キャピタルゲインでの運用は難しすぎます。
    ほったらかしで配当・分配金を受け取りながら、値上がりしたらラッキー程度に考えています。