セミリタイアと割り切れたら楽になるのだけど…

現在仕事をしていなくて、これからの事を考えると気が重くなります。

このまま軽いバイトをしながらでも、今の資金なら生活できそうですが、私は心配性なので「資金が尽きたらどうしよう」とか「年取ったらバイトで雇ってもらえるところなんかあるのだろうか」とか考えてしまいます。

資産運用とか、副業とかもやっていますが、すぐに結果が出る物でもないし、続けることが大事なのですが、続けたところでその結果は?…満足できる収入を得られる保証もない。

そう考えていると、やはりもう一度普通の会社員として働くしかないのか…
働くとしても、いい年のおっさんを雇ってくれるまともな会社なんてあるわけないし、安月給で我慢しながら働かなければいけない。

この歳で挫折すると絶望感しかないです。
失業保険を全部貰ったら、バイトでもして楽に生きていこうと割り切れたら楽になるのですが、私の性格上、今のままではこの不安はいつまでたっても消えないと思います。

何でこんな事になったのだろうか、自分が悪いのはわかっているのですけどね。
終わったことは考えても仕方ないとして、これからどうするか、なるようにしかならないか。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント

  1. deds より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    35歳ならなんぼでもバイトありそうな気がするけどねえ
    不安なのは分かるけど

  2. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >deds さん
    書き方が悪かったです、申し訳ない。
    今はバイトでいけるけど、年取ってバイトはあるのか?と書きたかったのです。
    将来収入が途切れる不安ですね。

  3. より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    俺も怖くて辞めれない
    もう行きたくないのに・・・・

  4. SNZ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    心底は正社員の転職が安心なのかな?
    では、優先順位を整理整頓したほうが楽ですよ!
    人材エージェント会社(紹介予定派遣)を利用するが
    心配の種は減ります。

    また、
    〇 年収なのか?
    ○ 年間休日なのか?
    ○ 当然自分のスキルが活かせる仕事職種なのか?
    ○ 通勤時間なのか?
    ○ 残業は大丈夫なのか?

    人間関係や無謀な過重労働は面接時にどしどし聞いた方がいいですね。
    またまだその年齢なら管理職を視野に入れた転職を企業は期待するでしょうね!
    ちなみにJP日本郵政公社は45歳まで募集してます。

    まずは慌てずにゆる~く、始めればいいじゃないですか?

  5. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >お さん
    そうやって会社員続けている人は大勢いるでしょうね。

  6. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >SNZ さん
    いろいろとアドバイスありがとうございます。
    今回は慎重に考えてみます。

  7. えむ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    35歳でしたら正社員はまだまだいけますよ。あまり高い給料を求めるとブラックにかりますから、多少安くても続けれる会社がいいと思います。

    もちろん社会保険完備は必須です。
    将来の年金リスクを軽減するためにも厚生年金でないとダメです。

    あとは今ある資産を減らさない為にも働くほうがいいと思います。

    無職でしたら2000万円くらいは10年で無くなります。

  8. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >えむ さん
    いろいろとアドバイスありがとうございます。
    私も今度は給料は安くても続けられるような会社を探しています。

    年間200万×10年=2000万ですよね。
    やはり働くしかないのか…

  9. ハマケン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    派遣社員として内部環境の調査をしながら働くのはどうですかね?。色々な職場を体験できお金が貰える。

  10. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ハマケン さん
    派遣社員から、バイトまで長く続けられそうなところを、幅広く模索しています。
    もう給料にはそれほどこだわりがありませんので…(文句言ってる年でもないですし)