ネオモバ(端株)投資報告 vol.13

お盆休みの【SBIネオモバイル証券】投資結果報告です。

今週はNYダウが今年最大の下落幅-800ドルとなる日がありました。

下がると買いたくなるので、今週もいくつか買い増ししました。

スポンサーリンク

口座状況

保有資産合計現金残高株式評価損益
¥96,579¥31,053¥65,526¥-4,633

NYダウの影響で日本株も下げたため、今週の評価損益は先週より-1,000円ほどとなりました。

取引銘柄

買い

日付コード銘柄平均約定単価株数Tポイント
8月13日7181かんぽ生命保険¥1,590.01
8月13日7751キヤノン¥2,789.51
8月13日7272ヤマハ発動機¥1,692.01
8月15日8316三井住友FG¥3,459.01

かんぽ生命は不祥事の後大幅に下げたところを買ってみましたが、そこからさらに下落中、損失も拡大中です。

キヤノンは3000円以下は買いだと思うので、今の配当を維持してくれるならこのまま買い進めていく予定です。

売り

日付コード銘柄平均約定単価株数
8月13日5411JFE¥1,221.52

JFEの業績見通し引き下げと減配が発表され大きく値を下げました。
【SBIネオモバイル証券】の口座は配当金狙いでやっていくつもりなので、減配となれば用事はありません、損切りしました。

まだ、半分ほど保有していますが、NYダウが大きく下げた後なので、少し反発したところで残りも売却していくつもりです。

ポートフォリオ

コード銘柄保有数平均取得単価損益
2914日本たばこ産業6¥2,399¥-795
5411JFE3¥1,600¥-1,164
7181かんぽ生命保険3¥1,716¥-489
7267ホンダ2¥2,670¥-423
7272ヤマハ発動機2¥1,759¥-96
7751キヤノン6¥2,967¥-1,314
8316三井住友FG3¥3,631¥-543
9432日本電信電話1¥4,894¥116
9436沖縄セルラー電話1¥3,370¥75

持株ほぼ全滅状態です。

JFEは売却予定・ほかの銘柄も大幅にマイナスとなっている物は相場が落ち着いた時にでも買い増ししようと思っています。

保有銘柄は9銘柄と先週と変わらず。

まとめ

大幅にマイナスとなってしまいましたが、私が保有している銘柄は配当金を貰える高配当株です。
(JFEは減配となりましたが無配ではありません)

NYダウが今年最大の下落幅を記録した今週でもまだ-5,000円ほどです。
小額投資なのでまだまだ精神的にも余裕があり、追加投資をしていくつもりです。

老後資金2000万足りなくなる問題で、証券会社の口座開設した人たちが多いと聞きますが、その人たちは今どうなっているのでしょう・・・

何も知らないくても運だけで勝てる時もありますが、そんな運だけでお金が設けられるほど甘い世界ではありません。

少額でも取引になれるという意味で勉強するのも大事だと思います。

ネオモバ投資記事一覧はこちらから→ネオモバ(端株)投資記録

コメント