今週の【SBIネオモバイル証券】投資結果報告です。
今週は日経平均・NYダウ両方とも上げ続けた1週間でした。
含み損を抱えていた私の口座状況はどうなったのか?
口座状況
保有資産合計 | 現金残高 | 株式 | 評価損益 |
¥102,732 | ¥37,648 | ¥65,084 | ¥1,012 |
先週までマイナスだった評価損益が、一気にプラスになりました。
こんな上げがいつまでも続くわけは無いと思っているので、来週からは利益確定を進めていこうと考えています。
取引銘柄
売り
日付 | コード | 銘柄 | 平均約定単価 | 株数 |
9月12日 | 5411 | JFE | ¥1,326.5 | 3 |
9月13日 | 7272 | ヤマハ発動機 | ¥1,991.0 | 2 |
大幅にマイナスとなっていたJFEは、今週反発してきたところで全部損切り。
ヤマハ発動機は配当金も貰ったし、利益も出ていたので利益確定。
今週の買いはありません。
ポートフォリオ
コード | 銘柄 | 保有数 | 平均取得単価 | 損益 |
2914 | 日本たばこ産業 | 7 | ¥2,375 | ¥-206 |
7181 | かんぽ生命保険 | 3 | ¥1,716 | ¥-129 |
7267 | ホンダ | 2 | ¥2,670 | ¥526 |
7751 | キヤノン | 6 | ¥2,967 | ¥-108 |
8316 | 三井住友FG | 3 | ¥3,631 | ¥420 |
9432 | 日本電信電話 | 1 | ¥4,894 | ¥354 |
9436 | 沖縄セルラー電話 | 1 | ¥3,370 | ¥155 |
2銘柄売却したので、保有銘柄数は7となりました。
先週までほぼ全滅状態だったのですが、プラテンする銘柄もあり、合計でも損益はプラスになりました。
配当金・Tポイント
配当金
配当金 | 税金 | 受取 | |
合計 | ¥327 | ¥62 | ¥265 |
配当金の受け取りはありません、過去の合計配当金受取金額です。
Tポイント
使用Tポイント | |
合計 | 1416 |
過去使用したTポイントの合計です、今週は使用していません。
まとめ
アメリカ株が上げ続けた1週間でした。
それにつられて日経も上げて、損失が無くなりプラスに。
9月権利落ち銘柄があるので、利益確定しようか迷っています。
今これだけ上昇しているので、今月末にはその反動で下げが来そうなので売却した方がいいと思うのですが、その辺りの作戦もこの連休中に考えておくつもりです。
【SBIネオモバイル証券】の口座には10万円投入しているので、今のところ利益は2,732円。
銀行でこれだけの利子を貰おうとすると、途方もない金額がいります。
結果論ですが、少額でも銀行にお金を置いていくよりは運用した方が効率がいいと思います。
年間配当3%でも、10万円で年間3000円、何もしないよりマシです。
ネオモバ投資記事一覧はこちらから→ネオモバ(端株)投資記録
コメント