ネオモバ(端株)投資報告 vol.16

9月中頃から更新をサボっていた、【SBIネオモバイル証券】の投資結果報告をします。

サボっていた理由は「書くことが無かったから」。

順調に株が上がっていて、売買していませんでした。
Tポイントもたまったし、月末少し下げたので少し買い足しをしています。

スポンサーリンク

口座状況

保有資産合計現金残高株式評価損益
¥102,983¥33,905¥69,078¥-221

前回の報告で大幅にプラスだったのが一気にマイナス。

9月は権利確定もあったので、10月になったら売却しようと考えていたらこんな結果になてしまいました。

取引銘柄

買い

日付コード銘柄平均約定単価株数Tポイント
10月3日2914日本たばこ産業¥2,350.01908
10月3日7751キヤノン¥2,872.51500

私の保有銘柄でマイナスになっている銘柄を買い足しました。

Tポイントを使って購入したので、実際の購入金額は「平均約定単価-Tポイント」となります。

ポートフォリオ

コード銘柄保有数平均取得単価損益
2914日本たばこ産業8¥2,372¥-52
7181かんぽ生命保険3¥1,716¥-339
7267ホンダ2¥2,670¥170
7751キヤノン7¥2,954¥-619
8316三井住友FG3¥3,631¥48
9432日本電信電話1¥4,894¥341
9436沖縄セルラー電話1¥3,370¥230

今回は追加購入のみで、新規買いはしていないので保有銘柄数は7のままです。

最初は20銘柄ぐらいにしようと考えていたけど、私の頭の容量では10銘柄ぐらい監視するのがちょうどいいようです。

配当金・Tポイント投資

配当金

配当金税金受取
合計¥327¥62¥265

今回も配当金の受け取りはありません、【SBIネオモバイル証券】での過去の配当金受取金額です。

Tポイント投資

 使用Tポイント
合計2824

今週たまっていたTポイントを1408P使ったので、今までの使用Tポイント合計は2824Pとなります。

ネオモバ株アプリ~Android~

やっと【SBIネオモバイル証券】からスマホのアプリが登場しました。

ポートフォリオの状況とかはアプリ内で見れますが、売買するときはブラウザが開いてしまう所が残念な仕様となっています。

このような感じで資産の推移とかも見る事ができ、非常に見やすいようにできています。
グラフは拡大することもできます。

まとめ

私が口座へ入金した金額は合計10万円。

評価損益がマイナスなのに保有資産合計が増えているのはTポイント分です。
投資結果だけで見るとマイナスの運用結果となっていますが、Tポイントを投入している分だけ資産が増える結果となっています。

消費税増税でキャッシュレスの利用も増えてくると思われるので、私のカード関係も全てTポイントが溜まるように作り直しました。

これからもどんどんポイントは投資へ回していくつもりです。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

ネオモバのスマホアプリ、売買の時外部サイトに移動するのが微妙・・・他は文句ないのですが・・・

ネオモバ投資記事一覧はこちらから→ネオモバ(端株)投資記録

コメント