今週の【SBIネオモバイル証券】の投資結果報告をします。
暇人の私が、先週は忙しく更新できていなかったので、2週間ぶりになります。
口座状況
保有資産合計 | 現金残高 | 株式 | 評価損益 | 保有Tポイント |
¥108,997 | ¥42,436 | ¥66,561 | ¥4,097 | 2118 |
2週間前と比べて、またしても資産が増加しています。
さすがに上げすぎではないのかと感じています。
売買
買い
日付 | コード | 銘柄 | 平均約定単価 | 株数 | 使用Tポイント |
11月28日 | 4902 | コニカミノルタ | \727.0 | 1 | 200 |
11月28日 | 3405 | クラレ | ¥1,325.0 | 1 | – |
コニカミノルタは大きく下げたまま安値圏で推移しています。
何かあれば大きく上昇するのではないかと思い、1株買ってみました。
クラレは今期最終を91%下方修正の発表がありましたので、次の日監視していましたがあまり下げず、配当利回りは3%超えているのでとりあえず1株買ってみました。
ポートフォリオ
コード | 銘柄 | 保有数 | 平均取得単価 | 損益 |
2914 | 日本たばこ産業 | 8 | ¥2,372 | ¥1,028 |
3405 | クラレ | 1 | ¥1,325 | ¥25 |
4902 | コニカミノルタ | 1 | ¥727 | ¥0 |
7267 | 本田技研工業 | 2 | ¥2,670 | ¥948 |
7751 | キヤノン | 8 | ¥2,954 | ¥984 |
8053 | 住友商事 | 1 | ¥1,627 | ¥23 |
8316 | 三井住友FG | 3 | ¥3,631 | ¥1,089 |
2銘柄新規買いで、合計7銘柄保有となりました。
Tポイント
コニカミノルタ購入にTポイントを200P使用。
現在の保有ポイント数は2118Pです。
配当金
【SBIネオモバイル証券】の口座にも配当金が振り込まれています。
日付 | コード | 銘柄 | 配当金 | 税金 | 受取 | 数量 |
8月26日 | 7751 | キヤノン | ¥160 | ¥32 | ¥128 | 2 |
8月30日 | 1419 | タマホーム | ¥38 | ¥6 | ¥32 | 1 |
8月30日 | 7267 | ホンダ | ¥84 | ¥16 | ¥68 | 3 |
9月6日 | 7272 | ヤマハ発動機 | ¥45 | ¥8 | ¥37 | 1 |
11月29日 | 7267 | ホンダ | ¥56 | ¥10 | ¥46 | 2 |
12月3日 | 8316 | 三井住友FG | ¥270 | ¥54 | ¥216 | 3 |
12月5日 | 9432 | 日本電信電話 | ¥95 | ¥18 | ¥77 | 1 |
12月5日 | 9436 | 沖縄セルラー電話 | ¥68 | ¥13 | ¥55 | 1 |
12月6日 | 7181 | かんぽ生命保険 | ¥114 | ¥22 | ¥92 | 3 |
配当金情報を書くのは久しぶりなので、今まで受け取った銘柄を全て載せてみました。
この2週間で配当金を貰った銘柄は、11月29日のホンダから下になります。
配当金 | 税金 | 受取 | |
合計 | ¥930 | ¥179 | ¥751 |
まとめ
1株でも買っておけば配当金を貰う事が出来ます。
金額的にはたいしたことありませんが、銀行にお金を預けておいてもお金は増えません。
逆に時間外にお金をおろすだけで手数料が100円ぐらい取られます。
私は5月頃から【SBIネオモバイル証券】 の口座を開設し取引をしていますが、現時点で8000円ほどプラスになっています。
小額投資なので、大きく資産が変動することはありませんが銀行にお金を置いておくよりかはマシだと思い始めました。
資産運用に興味がある方は練習がてらに始めてみるのもいいかと思います。
過去のネオモバ投資記事一覧はこちらから→ネオモバ(端株)投資記録
コメント