ネオモバ(端株)投資報告 vol.27

本当に株価の調整はあるのか?このまま上がり続けるのでは?と勘違いしそうなぐらい株価の上昇が止まりません。

今週の【SBIネオモバイル証券】の投資結果報告です。

スポンサーリンク

口座状況

保有資産合計現金残高株式評価損益保有Tポイント
¥110,340¥48,536¥61,804¥2,3531500

年始に下げた時に購入した銘柄もプラスになり、今のところ絶好調です。

買い

日付コード銘柄平均約定単価株数使用Tポイント
1月15日5108ブリヂストン¥4,007.01178

今の価格ならもう少し買い増ししようと思っています。
4000円割れを狙っていきたいです。

ポートフォリオ

コード銘柄保有数平均取得単価損益
2914日本たばこ産業10¥2,372¥420
3405クラレ4¥1,315¥144
5108ブリヂストン3¥4,015¥9
7267本田技研工業2¥2,670¥778
8053住友商事1¥1,627¥13
8306三菱UFJ1¥578¥8
8316三井住友FG3¥3,631¥981

先週とほぼ変わっていません。
保有銘柄全部プラスになりました。

使用Tポイント

日付コード銘柄Tポイント
1月16日5108ブリヂストン178

まとめ

ブリヂストンの公式HPを見てみると、2010年から連続増配中。
2019年度の予定は据え置きとなっていますが、減配していません。

配当性向は20~40%を目安としています。
現状で40%ちょうどぐらいとなっていますが、少しぐらい利益が減ってもこの配当金は維持してくれると考えています。

車が売れなければ売り上げも下がってきますが、世界のタイヤ市場でシェアNo.1 です。
タイヤなんて消耗品なので、タイヤがいらない車が開発されるまでは大丈夫でしょう。

ブリヂストンは単元(100株)で買えば40万円ほどしますが、【SBIネオモバイル証券】 なら1株から買えるので手軽に購入する事が出来ます。

手数料も月の売買代金が50万円を超えなければ、200円(税込み220円)で取引し放題。
Tポイントも使えます。

スマホアプリもあって使い勝手はいい方だと思います。

過去記事一覧→こちら

コメント