2020年5月末、1ヵ月ぶりの【SBIネオモバイル証券】投資結果報告です。
口座状況
保有資産合計 | 現金残高 | 株式 | 評価損益 | 保有Tポイント |
¥200,560 | ¥40,433 | ¥160,127 | ¥-14,092 | 546 |
今回の景気減速は織り込み済みなのでしょうか。
株が下がりません、買いに行こうか迷っています。
売買
1ヵ月ぶりの【SBIネオモバイル証券】投資結果報告ですが、1ヶ月間取引は無しです。
ポートフォリオ
コード | 銘柄 | 保有数 | 平均取得単価 | 損益 |
2914 | 日本たばこ産業 | 19 | ¥2,295 | ¥-4,624 |
5108 | ブリヂストン | 11 | ¥3,722 | ¥-5,115 |
6301 | 小松製作所 | 11 | ¥2,074 | ¥27 |
7267 | 本田技研工業 | 4 | ¥2,441 | ¥328 |
7272 | ヤマハ発動機 | 8 | ¥1,432 | ¥-256 |
8306 | 三菱UFJ | 20 | ¥466 | ¥-1,078 |
8316 | 三井住友FG | 11 | ¥3,017 | ¥-1,974 |
8570 | イオンFS | 8 | ¥1,252 | ¥-1,400 |
1ヵ月前は全滅していた私の口座ですが、マイナスが減った銘柄もあるし、プラテンしている銘柄もあります。
まとめ
悪い経済指標が出ているにもかかわらず、株価が下がるどころか上昇しています。
もう一度下げる場面がくると予想して、下げた時の為に資金を温存しておいたのですが、もう下がらないのではないかと思うようになってきました。
損失が大きいブリヂストン、JTあたりは購入単価を下げるために少しナンピンしようかと思っています。
今回配当を維持した銀行株も買いの候補です。
今の状況を見ていると、どちらに動くのか全く読めません。
これから先どう動くか、もう少し考えてみようと思います。
コメント