ネオモバ(端株)投資報告 vol.38 ~1ヵ月ぶりの更新~

日銀が株を買いまくっているようです。
おそらく配当金生活をするつもりで株を買っているのだと思います。

2020年7月最初の【SBIネオモバイル証券】投資結果報告です。

スポンサーリンク

口座状況

保有資産合計現金残高株式評価損益保有Tポイント
¥211,504¥76,701¥134,803¥-6,672501

売買

買い

日付コード銘柄平均約定単価株数使用Tポイント
6月23日8306三菱UFJ¥441.91400
6月29日9437NTTドコモ¥2,881.020
6月29日5108ブリヂストン¥3,455.010
6月29日2914日本たばこ産業¥1,997.010
7月1日9437NTTドコモ¥2,820.010

月末に日経が大きく下げたところで買いを入れました。
NTTドコモは3000円割れたので新規買い。

売り

日付コード銘柄平均約定単価株数
6月9日5108ブリヂストン¥3,7483

一時プラテンしていたブリヂストンを少しだけ利確。

ポートフォリオ

コード銘柄保有数平均取得単価損益
2914日本たばこ産業17¥2,278¥-4,955
5108ブリヂストン9¥3,693¥-2,394
6301小松製作所6¥2,074¥663
7267本田技研工業4¥2,441¥1,312
8306三菱UFJ23¥461¥-897
8316三井住友FG6¥3,017¥282
8570イオンFS8¥1,252¥-768
9437NTTドコモ3¥2,861¥85

NTTドコモを新規買いしたので、保有銘柄数は8となりました。

まとめ

暴落から日経平均はある程度戻してきましたが、個別を見ると結構安い所にいる銘柄もちらほら。

ここから3月のような大暴落が起これば大損害は免れないでしょうが、ここ最近のNYダウの強さを見ていると、そんなこと起こらないような気がしてきました。

不安材料が多く下がりそうな予感はしていますが、最近の値動きを見ているとどちらに動くか予想がつきません。

この水準で買わないのももったいないかなと思い、大きく下げた時は買いを入れていこうと思います。

小額投資なのでその辺は思い切っていくつもり。

コメント