明日会社に行かなくていい、そう思えるだけで含み損にも耐えられます。
2020年8月最初の【SBIネオモバイル証券】投資結果報告です。
口座状況
保有資産合計 | 現金残高 | 株式 | 評価損益 | 保有Tポイント |
¥204,700 | ¥53,728 | ¥150,972 | ¥-14,441 | 202 |
何とか持ち直しました、週明けのブリヂストンの株価が心配です。
売買
日付 | コード | 銘柄 | 平均約定単価 | 株数 |
8月5日 | 7230 | トヨタ自動車 | ¥6,580 | 1 |
7月31日に6,217円で買ったトヨタ自動車を売却。
ネオモバだと短期売買がうまくいく、理由がわかりません。
ポートフォリオ
コード | 銘柄 | 保有数 | 平均取得単価 | 損益 |
2914 | 日本たばこ産業 | 20 | ¥2,223 | ¥-5,370 |
5108 | ブリヂストン | 11 | ¥3,616 | ¥-5,104 |
6301 | 小松製作所 | 6 | ¥2,074 | ¥-66 |
7267 | 本田技研工業 | 4 | ¥2,441 | ¥428 |
8306 | 三菱UFJ | 29 | ¥451 | ¥-1,070 |
8316 | 三井住友FG | 6 | ¥3,017 | ¥-690 |
8570 | イオンFS | 13 | ¥1,118 | ¥-3,068 |
8802 | 三菱地所 | 3 | ¥1,557 | ¥55 |
9437 | NTTドコモ | 3 | ¥2,861 | ¥444 |
トヨタ自動車を売却したので、保有銘柄は9となっています。
まとめ
先週はトヨタ自動車が大きく下げていたので、トヨタなら暫く持ってればそのうち戻るだろうと買ってみました。
ホンダは赤字決算だったのに対して、トヨタはなんとか黒字でした。
株価も反発したところで売り。
来週から心配なのがブリヂストン、赤字の30円減配。
週明け上がる要素が何一つありません。
それでも配当利回りは4%あるみたいなので、大きく下げた時はナンピンしてみます。
コメント