ネオモバ(端株)投資報告 vol.46 ~8か月ぶり~

前回更新が8ヵ月前とは…ここまで来たらサボり程度じゃなく、やる気が無かったと言った方が良いですね。

スポンサーリンク

ポートフォリオ

保有資産合計現金残高株式評価損益合計Tポイント
¥225,931¥10,159¥215,772¥18,1220

最初にネオモバの口座に入れたお金が20万円。
NTTドコモのTOBで2万円ほど出金されたのを考えると、4万円ほど増加しています。
この口座を作ったのが2年ほど前なのですが…

保有株

コード銘柄株数取得単価投資金額評価損益保有率
2503キリン2¥1,923¥3,846¥1871.95%
2914JT15¥2,185¥32,775¥2,62516.58%
4452花王16¥6,633¥106,128¥-4,81653.70%
8306三菱UFJ31¥448¥13,888¥5,8527.03%
8316三井住友FG6¥3,017¥18,102¥4,8249.16%
9432NTT10¥2,291¥22,910¥9,45011.59%

花王が下げ続けています、日本一の連続増配銘柄なので買って放置しておけばいいかとコロナ後から買い始めたのですが、まさかここまで下がるとは予想外。

無限ナンピン状態に突入しています。

保有率も50%を超えています。
5000円ぐらいまでは追いかけていくつもりです。

まとめ

最近は花王ばかり買付をしています。
ここまで下げるとは思ってなかったので、投資金額も多くなってしまいました。
最初に入れた20万円が無くなってきたのでそろそろ追加入金しなければいけません。

それか利益が出ている他の銘柄の売却も考えましたが、現在の価格から見るとかなり安値で買えているのと、減配リスクが低い銘柄なので(キリン除く)手放すにはもったいない。

ネオモバの口座を作った目的が「配当目的」なので基本放置しておくつもりです。
保有率の調整ならまだしも、利益が出ているだけで優良銘柄の売却は当初の目的に反しているのではと考えます。

JTは一度減配したので、売却候補に入れています。

やはりここは追加入金しかないか・・・

コメント