無職になって3ヶ月が経ちました。
先月末から就職活動を進めています。
と言っても、やることと言えば毎日ハロワの求人を眺めているだけですが…。
その求人情報を見て思うことが色々ありますので、ここで書いてみようと思います。
賃金
月給、時給、日給と賃金形態は多様ですが、求人票にある「賃金」の欄。
(例:16万~35万)という求人をよく見かけますが、1ヶ月働いて支払われる給料の最低額は決まっているのに、これだけ給料に差があるのはどういうこと?
徐々に昇給していくのもありますが、こんなに上がるはずがない。
残業してここまで給料がもらえるという事、最初から残業前提の求人です。
正社員なのに時給
正社員で募集しているにもかかわらず、時給…
時給でも問題ないと思うのですが、その値段が750円~800円…コンビニのバイトより低い。
月給だが時給換算するとバイトの時給並み
フルタイム・正社員・月給の求人ですが、明らかに総支給の額が少なすぎる。
私が見たもので12万のもありました。
土日休みで、月20日出勤の1日実働8時間→これを時給換算すると750円…しかもこれが有名企業だったりする。
正社員と契約社員の募集が同時にある
これは1社だけ見かけたものですが、正社員の給料が16万~34万円、契約社員は16万円で、契約社員で入っても社員になれますよって書いてあった。
(仕事の内容は全く同じ文章)
正社員になったら奴隷のように使われるの?給料の幅が広すぎる、毎日残業かよ!って思いました。
まとめ
2.3年前より明らかに求人数は多いと感じていますが、肝心の求人の質は変わっていない。
「安く使える奴隷を探している」「金さえ払っておけば問題ないので壊れるまで使う」のが見え見えです。
全てがそういった会社ばかりではないのですが、そういった求人の方が多くみられます。
ハローワークという国の機関を通して求人を出しているのだから、ハローワークが求人を止めてくれるなり、安い理由を明記させないといけないと思います。
相談しに行ったら当たるまで応募しろとしか言わないし、ハローワークの存在する意味って…
今は本当に人手不足か?安く働いてくれる奴隷不足だけなのでは…。
私もいずれこんなクソ求人の中から1社を選ばないといけません。
まだ失業保険を貰える期間が残っているので、焦らずじっくり検討して決めたいと思います。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
職業訓練を受けている間は失業保険を受給出来るので、失業保険の受給期間を伸ばせます。
ハロワの求人はブラックが多いと聞いた事があるので、ネットでバイト探す方がましかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>らいら さん
今のところ職業訓練で失業保険の受給期間を延ばすことは考えていません。
派遣でもバイトでも決めて働こうかと思っています。
どうしても決まらない時は最終手段として職業訓練を検討しています。
私の住んでいるところは田舎なので、ハロワもネットもたいして変わりないです。
派遣はネットの方が多いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
正社員の旨みは賃金より厚生年金ですよ
あれは超強いです休職手当てとか
上手くやって大手系列子会社とかもぐりこめたら、鬱病の診断書で休職⇒復職⇒休職の無限ループも可能です
……相応の面の皮の厚さが求められますが
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>茶畑 さん
大手子会社の正社員ですか…
昔色々面接に行ったのですが…面接官が上から目線で…もう行きたくないのです。
田舎の地元に住んでいるので、人が集まる所に行ったら意外と会ったりします。
休職したら社内で何を言われるかも見てきました。
私にその度胸はないですね。
休職=退職です。