コロナの影響で求人が少なくなっているとニュースでは耳にしていますが、実際私の住んでいる田舎ではどのぐらいの影響があるのか、ハローワークを見てみました。
フルタイム
検索条件は、一般求人(フルタイム)と私の住んでいる地域数ヶ所指定のみ。
正社員・正社員以外・派遣(有期・無期)で調べてみました。
3ヶ月に1回程度見ているので、多い少ないは私の感覚です。
実際にデータを取ってはいません。
正社員
明らかに減っています、時期的なものもあるのでしょうが、正社員求人がほとんどありません。
あるのは介護と資格がいる仕事、そんな超エリートがこんな田舎にいるわけないだろと思われる経験・スキルが書かれてある仕事がほとんどでした。
飲食関係はほぼ全滅状態となっています。
正社員以外
正社員以外の求人は今までより少し少なめ。
今までは非正規でも専門職みたいな募集が多かった記憶がありますが、今回は単純作業ばかりが目につきます。
景気がいつ戻ってくるかわからない状況ですので、人件費を減らすために、使い捨ての道具が欲しいのでしょう。
派遣
派遣も今までより少なめ。
ただ、私の住んでいるところは工業地帯。
今までは工場勤務の募集が多かったのが、データ入力や食品加工の派遣が目立ちました。
まとめ
全体的に求人数が減っている、給料は以前と変わらない。
飲食関係の求人がほとんどない。
休日に飲食店の駐車場を見ても、車の止まっている数がコロナの前より少なく感じています。
緊急事態宣言が解除されてもコロナ前に戻るにはまだまだ時間がかかるのでしょうか・・・。
正社員の求人は減り、非正規(派遣)の求人は少し減少程度だと感じました。
正社員で雇うと簡単にクビに出来ないですからね、非正規だと要らなくなれば簡単にクビに出来るので、今の状況を考えると当然の結果なのかなと思います。
ハローワークの求人検索が見にくくなった。
大きく表示して見やすくしたつもりだろうが、1ページの量が増えてスクロールするのがめんどくさい。
旧バージョンも復活させてほしい。
事業所名に(事業所の意向により公開していません)とあるが、自分の会社名も公開できないようなところの求人を受け付けるな、ブラック確定。
コメント