バイトをする前提のリタイア計画の理由

最初の1年は失業保険ももらえるし、暫く何も考えたくないので何もしない完全なニートになります。

その1年で何らかの収入源を見つけてバイトなんかしなくても、安定して収入が入るようにしたいところですが、そんなに甘くはないでしょう。

ではなぜバイトをしようと思っているのか。

おそらく暇になるからです。
私は本当にダメな人間なので、もし働かなくてもいいくらい安定した収入が入ってきたとしたら、本当に何もしなくなります。

こんな性格を自分でわかっているので、週2~3日は何かしないと、病気ですぐに死にます。

あと人と喋るのが好きなのもあります。
相手にもよりますが、仕事の話しかしないクソ真面目な人は嫌いです。
自分と似たような少しおかしな人の方が話しやすいのでw

自分で何か好きなことをして、それが本業になり、生活する程度の収入もあり、忙しくもなく、暇でもなく自由になるのが、理想です。

バイトの給料を当てにする生活だけはしたくないです。
嫌なことがあっても働かなければならないのなら、今の社畜生活と同じなので、リタイアする意味がないです。

嫌なことがあれば「嫌です」「じゃあ、辞めます」と言えるぐらいの余裕はほしいですね。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も同じようにバイトをしようと考えています。その方がお金も入るし、生活のリズムもできていいと考えています^^

  2. あさげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なにもしないと運動不足にもなるので、健康に悪いですよね。
    ストレスにならない程度の労働はアリだと思ってます。