1日8時間労働と言うけれど、実際は通勤時間、会社での休憩時間、身支度などを含めると会社のために使っている時間は8時間どころではありません。
残業が無いものとすると、1日の自由時間を増やすには睡眠時間を削るしかありません。
自由時間を増やすために睡眠時間を削って、週5日出勤したとしたら、休みの日は疲れて寝て終わりということになりかねません。
逆に仕事の5日間、休みの為にしっかり睡眠をとったとしたら、5日間の自由時間がなくなってしまいます。
私はそんな生活を十数年続けてきましたが、そろそろ限界です。
無理して働いてまでお金なんてほしくない。
必要な分だけ働いてお金をもらえばいい。
足りない分は、今まで貯めてきたお金たちに働いてもらいます。
今の会社を辞めて次に働くのは週休4~5日のところ(バイト)を探します。
もうフルタイムで働くのは無理、できれば働きたくないです。
実家は田舎だから、そんな都合のいい求人なんてあるのかが心配、コンビニはたくさんあるので何とかなると思います。
コンビニの仕事ってやること多いから大変そう、私に勤まるかな…。
コメント