「諦めたらそこで試合終了だよ。」最近この言葉が頭から離れません。
ネタが思いつかない
今年に入ったぐらいからブログの更新が少なくなってきました。
更新するのがめんどくさくなってきたとかではありません。
書く気はあるのですが、毎日ネタの事を考えてはいるのですが書くことが無くなってきた。
これが一番の理由です。
派遣ネタ
派遣は給料が安いとか、扱いが酷いとかボロクソ書いてやろうと思っていたけど、今働いている派遣先の会社って残業が多いこと以外真っ白です。
その残業も一時的に多くなるだけで、私なんかここ半年ぐらい10時間/月も残業していません。
正社員の待遇と比べると格差は感じますが、それも今まで書いてきたことの繰り返しになるだけなのでこれ以上書くことが無いのが現状です。
休みの日も基本引き籠ってどこにも出かけないし、やってることもいつも同じことばかりで書くことが無くなってきました。
投資ネタ
投資ネタとかもやってみたいけど、他の人の株ブログとか見てるとこれには勝てないなといつも思っています。
私の適当な投資の記事よりきちんとデータを出して書いてあるブログを見た方がよほどためになる。
「投資は雰囲気でやっている」投資歴10年以上ですが、こんなものです。
セミリタイアについて
派遣3年ルールがあるので3年で辞めてセミリタイアするつもりでいました。
その3年の半分が過ぎた今、正直なところ本当にセミリタイアして大丈夫なのか?と悩んでいるのは本音です。
実際にセミリタイアしている人じゃないと、リタイア生活の事を書いても説得力が無いと思います。
目標として書くのは自由ですが、いつまでもセミリタイアしないと結局無理だったんだなと思われるのも嫌だし、明確な答えが無いのもリタイア生活だと思っています。
出来るかどうかもわからないセミリタイアの事を語るのは違うかなと思ってネタにするのを控えています。
最後に
これからも更新ペースはこんな感じかもう少し減るのではないかと思います。
何か面白そうなネタでも思いついた時に書く、そんな感じでのんびり続けていきたいです。
無理に時間をかけていたら嫌になってしまいそうなので・・・
セミリタイア出来なかった時は「セミリタイアの夢を諦めた底辺の戯言(仮)」とブログ名も変更しますw
コメント
いつも楽しく拝見しています
私もセミリタイアについて考えています
考えれば考える程、今辞めていいのか?いくらまで貯めようか?
と考えがあふれてきますw
セミリタイアネタお待ちしてますm(_ _)m
セミリタイアは人によって全然違うし、お金があってもうまくいくかどうかわからない。
機械と違って正解がないので、不安になるし、悩むのでしょうね。
私はフルタイム社畜なのでセミリタイアについては想像でしか語れませんが、セミリタイア(妄想)みたいな事でも思いついたら書いてみます。