去年の年末にプレリートファンドの口座を開設してずっとほったらかしにしていました。
口座開設の後20万円振り込んで何もしないまま放置。
これではせっかく振り込んだ20万円がニートの状態になっているので、働かせないといけないと思い、少しずつ投資してみることに。
プレリートファンドは登録ユーザー約1000人、成立ローン総額約3億円ほどで、大手ほどではないのですが、maneoの傘下に入っているのと、ヘルスケアに投資している、ローンファンドの中にmaneo株式会社の保証付き案件があるのが気に入っています。
現在の募集案件を見ても、投資状況が悪いです。
クリック競争になるのもどうかと思いますが、これだけ投資が進んでいないのも心配。
私なりに中身を見て調べてもそんなに悪い案件ではないと思うのですが、投資が進まないのは何か理由があるのでしょうか?
素人の私にはこれ以上わからない、単にユーザー数が少ないだけでは?と思っています。
投資期間が14か月ぐらいが多いのでこれも少し気になるところです。
様子見なので、半年ぐらいの期間にしてほしい。
ちなみにmaneoの保証付き案件に少しずつ投資をしています。
これからも時々サイトを見ながら投資を進めていくつもりです。
その前にもう少し勉強しないと…あまり意味が解っていないので…。
コメント