10月からの消費税増税で、キャッシュレスで支払うとポイント還元される。
私は全てのお店が対象だと思っていた。
スーパーでバイトをしている母親から「買いだめしている人いっぱい見るけど、ほんとに還元されるの?」と聞かれた。
「ポイントで還元されるから10月になっても今と変わらない値段で買える」とだけ言っていた。
けど私も詳しい内容は知らないので、気になって少し調べてみた。
店側の登録が必要
消費者がキャッシュレスで支払っても、店側が政府に登録していないと何の意味もないことが分かった。
キャッシュレス・ポイント還元事業このHPから登録済みのお店を調べる事が出来る。
私の住んでいる地域の登録済みの店を調べてみたが、ほとんど使えそうなところが無い。
コンビニでさえセブンイレブンでしか使えない状況だった。
その他には個人店ばかりで、普段行かないような店ばかり、来週には増税されるというのにこんな状況では・・・田舎はやはり不便だ。
ネットショッピング
ネットショッピングでも使えるとの事なので、私はTポイント目当てでヤフーショッピングをメインで使うことになりそうだ。
買い物をする店舗のHPにキャッシュレス事業者のマークも表示してくれるそうなので、実際の店舗で対応しているかどうか探すより、ネットで見た方が分かりやすい。
まとめ
やはり田舎は何もかもが遅れている、近所の大きいスーパーでさえ何もしてないのが現状だ。
高齢者が多いから、訳の分からないクレジットカードなんて使うわけが無いと思っているのだろうか・・・
スーパーも少ないから、ここで買い物せざるを得ない状況なので何もしなくても客は来てくれるとの考えなのだろうか・・・
客が来なくなって売り上げが下がるという危機感が全く感じられない。
政府もここまでやるのだったら、一定以上の規模がある事業者には強制するようにしてほしかった。
このままでは来月から私は消費増税の影響をもろに受けてしまう、今まで以上に消費を抑えて貯金しなければ。
コメント