一度折れたら元には戻れない

前回の続きになります、こちらも併せて読んでいただけると幸いです。

スポンサーリンク

心が折れた

有名企業で給料もいい会社からの直接雇用・・・
世間一般の考であれば悩むことではないと思います。

何故私がこの会社で働くことにこんなに悩んでいるのか考えてみました。
数か月前に気が付いていたのですが、去年あたりに心が折れていたみたいです。

簡単に言えば「遅いよ」と言う結論に至りました。

労働条件

私の今後の選択肢について色々と説明を受けました。
言ってることは何の反論もしようもないほどいい内容でした。

言葉ではね・・・簡単に言えるけど、実際にそれをやるのは私自信。
3年間この会社で見たことを頭の中で整理していると、体が拒絶しているのが分かります。

あれを今からやらされるのか・・・ムリ

3ヶ月ほど前から派遣3年ルール後の身の振り方について話は聞いていましたが、当時から「ギリギリまで考えさせてほしい」と待ってもらっていました。

その理由が「一度折れてしまった私にやる気が戻るのか?」を確かめたかったからです。
確かめる方法は働くしか思いつきませんでしたので、周りからはどうみられていたかわかりませんが、この数ヶ月間自分では頑張った方だと思います。

結局、現在まで折れた心は戻ることはなかった・・・
思い返してみると、あの時に折れていたんだなと・・・

遅いよ

もしこの話が去年あったとしたら何の迷いもなく「YES」と答えていたと思います。

派遣で3年間会社を見る時間があったからこそ真剣に考えられました。
正社員で入っていたら私の性格ならこのままだらだらと続けていたに違いありません。

会社は私の為にいろんなことを準備してくれた、私の言ってることはただの文句でしかないことも解っていますが、選ぶ権利は私自身にあります。

何もかもが遅すぎましたね、まだ決定ではないですが残り少ない時間で何かが変わるとも思えません。

最後に

労働とは時間とお金のトレードだと思っています。
能力のある人はリターンも大きく、能力のない人は時間を多く提供することでリターンを大きくするものだと思います。

多くの人が出来る仕事は時給が安い、技術を持っている人は時給が高い。

リターンがどれだけ大きくてもそれを使う時間がなければ何の意味もない。
ただ限度がある。

派遣の担当者の人にはさんざん言いましたが、お金じゃない。
仮に年収1000万だったとしてこの会社で働きたいかと言われたら「NO」と答えるでしょう。

派遣日記
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント