不正ログイン?家計簿アプリは自動ログインしている

私が口座を開いている銀行・証券会社は、取引があると自動で携帯にメール通知が来るように設定しています。
銀行なら振り込み、証券会社なら取引成立の通知が携帯電話にメールにきます。

昨日風呂から出ると携帯に1通のメールが来ていました。

件名は
「インターネットバンキング」合言葉確認完了のお知らせ

風呂入ってるのに操作もログインもしてねぇよ!!!
まさか…不正アクセスか?

PC起動して、すぐにログイン・操作履歴を確認。
確かに風呂に入っている時間(携帯にメールが来ていた時間と同じ)にログインされている。
ログイン→残高照会→ログアウトの履歴が残っていました。

すぐにコールセンターに電話。
経緯を説明すると…

銀行「家計簿アプリと連携されていませんか?」

ぼく「していますけど…」

銀行「家計簿アプリを通じて自動ログインされることもあります。
そういった場合でも通知が送信される場合もあります。」

ぼく「!!!」

銀行「先ほど仰られた操作履歴から考えて、家計簿アプリからのログインだと思いますが…
心配でしたらインターネット取引の停止をすることもできます。」

ぼく「確かに以前自分で家計簿アプリからログインした時の履歴も同じですし、振り込みなどの操作もされていないようなので、しばらく様子を見てみます。」

銀行「わかりました、詳しい話は平日に・・・・・・・まで電話してもらえれば担当者がいますのでよろしくお願いします。」

ぼく「ありがとうございました」

だいたいこのような話となりました。

かなり焦りましたw
私のメインバンクなので、このお金が無くなったら立ち直れません。
まさか家計簿アプリが自動ログインしているとは思わなかった。

ちなみにこの「銀行」は地方銀行です。
他にもメガバンクや、ネットバンクも口座を持っていますが、このような通知が来たことはありません。
地方銀行特有の不具合?みたいなものだと思われます。

ちなみにこの家計簿アプリは、つい最近上場した有名アプリです。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント