私が今の会社に入る少し前に1人辞めたそうです。
人員名簿を見て1人いないので辞めたのだなとわかっていましたが、新人が突っ込むところではないと思いスルーしていました。
1人いなくなることで皆に負担がかかるので、ここ数ヶ月残業続きで皆しんどいと言っています。
先日その辞めた人の話をしてくれたので聞いていると、社員の1人が少しキツイことを言って、それから来なくなったみたいです。
それを辞めた人のせいにして、残業がしんどいとか言っています。
そのキツイことを言った人は他の人も少し、難しい人だからとか言っているので昔からそんな感じだったのかと想像できます。
そのキツイことを言った人もいつまでこの残業が続くのか…とほざいています。
自分が原因であることに気付いていないのか?
その人が直接の原因ではないにしても、キツイことを言ったのならそれがきっかけで来なくなったのかもしれない。
そんな人には何を言っても変わらない、何を言っても無駄。
私が十数年の社畜生活で分かったことは、人間は簡単には変わらない、何を言っても無駄、周りがその人に合わせるしかない。
本人が変わる気が無いのなら何も変わらない。
そういう時こそ上司の出番だと思うが…
さて、私も変な奴にはかかわらないようにしないと。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そんな事ほざくやつほど人間関係むちゃくちゃにしてくるからよ まじ
それでだいたい上からの受けだけはいいもんだから昇進だけ早くてよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分で気づいていないところが終わってますよね。
まじ、害でしかない。