正月休みがまだ1週間ほど残っていますが、もうすでに働ける気がしない。
会社に行かないと思うだけで気分は最高です。
目標設定について
究極の怠け者なので、年の初めにでもこれぐらいは1年かけてやっておこうとか決めていないと、毎年のごとく何もしないで1年が終わってしまいます。
目標は達成できないにしても一通りやってみるみたいな感じでここに書いておくと、後で見返した時に役に立ちそうなので書いてみることにします。
目標①:年間資産+100万円
去年は下落した時に株を買えたので、その後の上昇に乗り+100万円を大きく上回る結果となりました。
今年の目標は去年より少なく+100万円程度で良いと思っています。
去年はあまりにもお金を使わな過ぎました。
年末にいくらか買い物をしたけどほとんどお金を使った記憶がありません。
特に欲しい物もなかったのもありますが、アマゾンとかを見ていると欲しい物がたくさん出てきます。
お金を使わずに貯める事だけに集中しすぎた結果、新しい物に乗り遅れていってる気がします。
古い物は買い替えたり、これがあったら便利だと思えるものには投資をしていきたいです。
まず新しいPCが欲しい、さすがに7年も前のノートPCでは限界を感じてきた。
目標②:派遣の仕事について真剣に考える
今年が派遣ルール3年の最後の年。
2年働いてきたけど、何となくこの会社はもういいやって考えていますが、自分の年齢とかを考えると仕事を変わるたびにどんどん給料が減っていくのは目に見えています。
自分で納得して辞めるのなら別に構わないと思っています。
ただ、今みたいに「まぁ辞めてもなんとかなるだろう」ではなく、続けるにしても、辞めるにしても結論を出したいわけです。
派遣の担当者からも、3年ルールの期限がくる半年前にははっきりさせてほしいと言われてますしね。
私の方も「続けるなら(雇用)条件が分からないと答えようが無い」と現状では言っていますが、派遣なんて立場が弱いのでどうなることやら。
今後どうしたいかについてのまともな理由を言えるようにはしておこうと思います。
目標③:労働以外の収入
働いてもらう給料なんて今の年収が限界だと諦めています。
私が面接官なら、こんな無能なおっさんは雇わない。
それに会社員だと会社に行けば仕事なんてしてもしなくても給料は変わらないので、毎日定時に帰って副業を頑張る方が効率はいいと思います。
副業のネタとしては決めている物があって、今年1年はこれに時間・金を投資していくつもりです。
どこまでできるかわからないけど、やってみないと結果が分からないので、とりあえず1年集中してやってみるつもりでいます。
1年やって何も変化が無ければ才能が無かったと諦めれると思います。
目標④:株式投資
株式投資は私の中で目標とは言わないと感じていますが、一応これも書いておきます。
とりあえず過去最高の利益を出すことが目標です。
投資はもう10年以上やっていますので、すでに日課となっています。
ここまできたら死ぬまでこの世界からはなれることはないでしょう、少ない資金でも一生やっていくと思います。
金さえ出せばそれなりのリターンが返ってくる完全な不労所得になりますので、これほど楽なものはない。
投資先を見つけたり、元金を用意したりするのが難易度MAXなのですけどね。
コメント