お金を払っているから会社の命令に従え、なんているのはありえない。
面接や会社説明会などで、労働条件が提示される。
その条件に納得して初めて労働契約が結ばれるものであって、労働条件以外の事をする必要はない。
私は派遣で働いているが、最初に派遣元・派遣先の両方から労働条件の提示があった。
もうすぐ働き始めて3か月近くになるが、その条件以外の事はやらされていない。
労働時間に関しても残業は多いが、最初に聞いていた残業時間を超えたことはない。
契約違反があればすぐに辞めるべき
労働条件以外の事をやらされたり、残業時間が聞いていた時間より多くなってきたら、いつでも辞めてやるつもりだ。
辞める前に「こんな事をするのは聞いていない」と話はするが、それが受け入れられなかったりした時、評価を下げられた時、改善する気が無いのであればそんな会社にいる必要はない。
そういう会社はこれから先もっとひどい要求をしてくるので、即刻辞めるべきだと思う。
私は派遣で社会的立場は弱い。
その弱みに付け込んで無理な要求をしてくる会社はブラック企業。
あくまで雇用する側と働く側の立場は対等と、私は思っている。
体を壊してまで会社にいる必要はない
私は今まで4回転職をしてきた。
そのうちの1社は出勤前になると、体が拒絶反応を起こしていた。
今から会社に行かないといけないと思うと動悸がしてきたりして、体に拒絶反応が出てきた。
その会社は2ヵ月で辞めた。
理由は主に人間関係だが、それ以外にも面接の時に聞いていた事と違う点がいくつもあった。
今考えても辞めてよかったと思う。
あのまま会社に居続ければきっとおかしくなっていた。
楽な仕事で給料が多い所なんてのは誰でも思うことだが、明らかな契約違反があったり、体を壊してまでそんなところに居続けたら働くことすらできなくなる。
働く先はたくさんある
4回転職した私が思う事は、無理に続けても良い事なんてない、安月給で働くなんて嫌と今でも思っているが、体を壊してしまったらそんなところですら働くことができなくなり、収入が無くなる。
今回選んだ派遣先も、空調が効いている、力仕事はない、覚えることは多いがそんな難しい作業ではない等の話を聞いたのでそこに決めた。
給料だけ見れば派遣でももう少し自給のいい所もあったけど、後は人間関係(入ってみないとわからないが)さえ何とかなれば長く続けられそうと思った。
人によって必要なお金は差があるので一概には言えないが、働くときはお金より自分の体を1番最初に考えるようにしてほしい。
コメント