住民税を1年分支払ってきました

生きているだけで金がいる、金がいるから働かなければいけない。
素晴らしい奴隷制度です。

私は住民税を給料天引きにしていません。
手続きすればできるらしいのだけれど、いつ辞めるかわからない派遣なのでめんどくさくなってそのまま自分で払うようにしています。

今年1年分の税金約10万円支払ってきました。
年収250万程度の底辺なので、高収入の方と比べたらかなり少ない金額だと思います。

去年はちょうど10万円の給付金をくれたので、そのまま住民税の支払いにあてました。
なので給付金貰ったという実感が無いのです。

国から貰った給付金を税金でそのまま全額返す形になってしまった。

前は給料天引きだったので、毎月1万円程度引かれているな・・・という感覚だったのですけど、一括で払うとなると10万円は大金です。

分割して給料から天引きすることでそんなに支払っていないという錯覚に陥っていたのです。
正社員なら給料から天引きされるものをどうこうできないので、仕方ないのですが・・・

銀行に振り込まれた金額しか見ていない人の方が多いらしいので、サラリーマンは税金取り放題です。
「税金高すぎ」とか言ってる人に限って、何にいくら引かれているか知らない。

知ったところでどうしようもないけど、働いて稼いだお金が何に使われるかとか気にならないのでしょうかね?

今月は株も下がってるし、余計な支払い(税金)もあったし、月初めの総資産どうなってるか心配。
マイナスにならなかったらいいけど、たぶんマイナスです。

住民税1年分、10万円払うのに何時間働いたのだろう・・・嫌になってきた。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント