九州地方はものすごい大雨だそうです。
幸い私は九州ではないので、被害はありませんが、自然災害は恐ろしいものです。
台風や大雨の情報をテレビで見ているのですが、傘が吹き飛びそうなぐらい強風の映像もありました。
ふと目についたのが、中にはスーツ姿の方もいるではありませんか。
朝の映像だったのでおそらく出勤途中・外回りの仕事の方だと思います。
・台風なので休ませてください
ふざけてるのか?出勤してこい。
・電車が動かなくて遅刻しました
台風なのだから止まるのは予測できただろう、もっと早く家を出ろ。
・怪我したら
労災になるのでさらに怒られる。
おそらく日本ではこんな感じだろう。
頭おかしい…。
なぜそこまでして会社に行かなければいかないのか?
身の危険を冒してまで出勤しないといけない…会社にそんな価値があるのか?
私はないとはっきり言い切れます。
人を使うだけ使って、使えなくなったらすぐに捨てるような組織は信用できません。
「明日は台風だから気を付けて出勤するように」とか表面上では言っているけど、それって台風でも出勤しろってことですよね。
社畜の人は台風ごときで休めるか、とか言う人もいるでしょう。
管理職なんて社畜しかいないのだから、もっと上の人、社長クラスの人が危険と感じたら会社は休めとか言ってほしいものです。
やっぱりこの労働地獄から抜け出さないとダメだわ。
改めてリタイアしようという気持ちが強くなりました。
コメント