同一労働同一賃金で時給が上がることになりました。

労働時間を半分にしてくれるのなら、給料も半分で良い。
本気でそう思っているただ働きたくないだけのクズです。

スポンサーリンク

同一労働低賃金

同一労働同一賃金の法改正があり、4月から施行されることになりました。
それに伴い私が所属している派遣会社でも時給の見直しがあり、先週その結果が報告されました。

結果は・・・時給20円UP!!!
8時間の週5勤務で1ヶ月20日出勤だとしたら、月に3200円、年間38400円のUPになりました。

確かに給料は上がりましたよ、今回の法律が施行されるおかげで給料の見直しが強制的に行われたのですが・・・

この程度の金額で、今まで生活が苦しかった人たちの生活が変わるとは到底思えません。

同僚が心配

私は一人なのである程度給料があれば困らないし、まぁこの程度だろうと思っていたので、いつもと変わらず手抜きで仕事をしていくだけになります。

若くて働く気のある同僚は、もう無理かもしれないと言っていました。
同一労働同一賃金に期待していたみたいですね。

日本の会社なんて低賃金の労働者を雇うことで足りない人間を補って利益を上げているのですから、全員正社員並みの給料にしたら日本経済が崩壊してしまいます。

心配してると言っても所詮は他人ごと、早めに行動しないと後々苦労するよとだけ言っておきました。

私はどうするのか

私は何も変わりません。
全く期待していなかったと言ったら嘘になりますが、予想では時給UPすらもないと思っていたので想定内の出来事でした。

これから先、正社員で働く気もないし、セミリタイア計画を練るための3年間のつもりだったし、セミリタイア出来なければまたどこかで働けばいいと、入った当初から考えています。

あまり長いこと居続けて派遣の無期雇用とかに変えられてもめんどくさい。
中途半端にフラフラして、いつでも辞めれるような自由がある方が私には合ってると思います。

コメント