地元の求人情報を調べてみた

今の派遣はもう長く続かない(続けるつもりが無い)ので、情報として現状での求人情報を調べてみました。

前も調べてみたけど、定期的に見ていないと状況も変わっていくので今後の参考として調べてみた。

スポンサーリンク

求人状況

フルタイム編

正社員での募集が多くみられました。

非正規という募集がほとんどなくなり、正社員か派遣の募集ばかりです。

正社員の給料は前回調べた時とあまり変わらず、派遣の時給は少し上がっています。

正社員の募集条件には〇〇の経験や、資格保有者優遇と条件がついてくるものが多く、その仕事内容も詳しく書かれています。

派遣は未経験可、経験問わずの募集がほとんどで、業務内容は面接時に説明します、とだけ書かれています。
業務内容も書いておけばいいのに・・・と思うのですが、派遣法にでも引っかかるのでしょうか?

面接に行くのに履歴書書かなければいけないし、説明聞いたところで良い事しか言わないのであまり意味が無い。

パート・アルバイト

派遣で同じ所で働いている同僚の人がWワークをしているので、その人に詳しく聞き、調べてみました。

今まではハローワークの求人ばかり見ていましたが、民間の求人サイトなどを見ていると、仕事内容は別として、給料面ではなかなか高時給な求人がいくつかありました。

ハローワークの求人は相変わらず時給が低い。

私は人間関係が嫌なので1人でできそうな仕事も検索してみると良さそうなのが1件。

配達の仕事で同じルートを回るだけ、朝会社に行きそこから配達をして終われば終了。
ただ朝5時~というのが・・・。

他にも、単純作業、数ヶ月の短期バイトもありました。

ただ週3,4日という条件だけはなかなか見つからず、バイトでも週5日出勤しなければいけない求人がほとんどです。

まとめ

前回記事を書いたのが5月なので、あれから2ヶ月。

今回は民間企業の求人情報も検索してみたのですが、2ヶ月で明らかな変化が見られます。

こんな条件では人が集まらないということに経営者どもが気付き始めたのでしょうか?

セミリタイア生活の為に、好条件の求人は多くあった方が助かりますので、これからどんどん変わってくれることを期待しています。

コメント