本日ハローワークで失業保険をもらうための説明会がありました。
私の場合は自己都合退職なので、3か月の待機期間があり、それを過ぎたらお金が振り込まれます。
説明会に来ている人の割合ですが、男性1:女性9、でした。
年齢は男女とも30代~50代(見た目的には20代もいました)がほとんどです。
田舎なのと、今日の説明会の日にたまたま女性が多かったというだけかもしれません。
失業保険をもらうのに一番気になったのは、不正受給は「3倍返しされる事」
要するに、収入があるのを隠して失業保険をもらったら、3倍にして請求しますよってことです。
労働時間も決められていて、働いたら申告しなければいけない、4時間を超えるか超えないかの申告も必要だそうです。
そこでふと思ったのが、「ブログ等の広告収入」「ポイントサイトの収入」「ソーシャルレンディングの分配金」「クラウドソーシングの収入」「株式の配当・売却益」これはどうなるのか?
ソーシャルレンディングと株以外は、一応作業した報酬を貰っているのだから申告しないといけない?
ネットで調べたら詳しく書いてくれているサイトもあるのですが、実際に聞いてみないとわからないことも多いです。
私の場合全部合わせても2万円もいかないので、少額だし言うのもめんどくさいと思っていますが、今はマイナンバーもあるので不正受給がバレた時はもっとめんどくさいことになりそう…
明日もう一度ハローワークに行って聞いてみます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ブログ収入は管轄地域で異なるみたいですね。私は申告してくださいと言われました。
ハローワークの人は親切な人が多い感じがするので、何でも聞いてみる方がいいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>クロスパール さん
ほっといても大丈夫だろうと考えていましたが、後々バレると大変な事になりそうな気がするので、全て申告するつもりです。
何をどこまで申告するのかわからないので、ハローワークに聞きに行ってみます。
貴重な情報ありがとうございます。