定年まで働くのが普通?私の考えを理解してくれる人がいない

会社、友人、家族ともなのですが、私みたいに将来お金をためてリタイアしようと考えている人は周りにいません。

定年まで働いてその間にお金をためて老後のための資産を作ればいいとか、その間に結婚すれば色々お金がかかるし、家を建てたら30数年ローンでずっと働かなければいけない。

それを仕方ないとかでまとめられて、皆そんな人生が普通だと思っています。

私はそんな生き方絶対に嫌です。

会社は人件費を削減することしか考えていない今、給料なんて定年までの時間を計算すればいくらもらえるかわかってしまいます。

会社の給料だけでも不自由なく生活することは可能ですが、それでは定年まで社畜にならなければいけない。
もともと働くことが嫌いな私にとって、人生の大半を会社で働くことは考えられません。

私には何かを造って商売したりして人からお金をもらえるような物を作りだす才能は無い、お金を得るためには働くしかない。

そんな何の能力もない私が不労職を得られるものは投資しかないと思っています。

今は月1万ほどの不労所得ですが、これが将来給料を上回った時か、何かの投資が成功して大金を手に入れた時は、何の躊躇もなく会社を辞めるつもりです。

いつになるかわからないけど、何もしないよりマシだと思います。

月1万でも年間12万、10年で120万円。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント