転職や就職するときに必ず必要になるものが、履歴書・職務経歴書。
私の親の世代では手書きで書くのが当たり前だそうです。
しかしインターネットが発達して、PCやスマホを持つのが当たり前になった今、手書きは必要ないと思います。
実際に私も今まで履歴書を送った企業は10社を超え、そのうち半分以上、履歴書はPCで印刷して送りました。
最初のうちは履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作成して印刷。
PCで作成すればWord・Excelも多少使えますよ、とアピールできます。
履歴書の手書きは学生時代の名残ですね、履歴書は手書きで書くものと教えられてきたので手書きとしていました。
手書きだとミスしたら最初からやり直し・・・修正があると見た目も悪い、そんなことしてたら履歴書を書くだけでも時間が無駄になります。
そして履歴書を送るのもただではない、時間だけでなくお金も無駄になります。
私も何度も書き間違いをして、何回ダイソーに履歴書を買いに行ったことか・・・
内定をもらえる保証なんてないので1社にそんな時間をかけるのは無駄。
何社か履歴書を送らないといけないといけないので、印刷の方が効率がいいです。
私は去年半年ほど無職だったので、その間に履歴書を送った会社は3社、全部PCで印刷して作成して送りました。
手書きで書いたところなど、履歴書を入れる封筒のみ。
3社とも面接に呼ばれましたが、その時に「履歴書は手書きで・・・」みたいなことは一切突っ込まれなかったし、うち2社から内定をもらっています。
文字だけ見て人間を判断することはできません。
私も今まで5社ほど渡り歩いてきて、色々な人を見てきました。
暗号みたいな汚い字を書く人でも仕事はよくできる&人間的にもいい人はたくさんいました、その逆もいます。
面接なんてたった数時間。
会社でPCを使うのに何故、手書きではなくてはいけないのか?
「履歴書は手書きで・・・」とか見た目だけで判断するような会社は、その程度だという事だと思っています。
そんな会社はこちらからお断りしましょう。
コメント