転職に関する過去記事はこちら→本日、地元の企業に面接に行ってきました
1回目の面接後、合否の結果の連絡があるとばかり思っていました。
連絡は2回目の面接の日程調整でした。
色々と準備をして行ったのだが、面接時間は30分、ほぼ雑談で終わってしまった。
聞かれることを想定して準備をしたのだが、私としては余計なことを聞かれなくてよかったと思っています。
今の職場の雰囲気や何をしているかを少し聞かれたぐらいで、終始雑談みたいな感じでした。
おそらく人と話して、コミュニケーション能力や人柄を見ているのだと思います。
私の本性はコミュ障、クソみたいな人間です。
10数年社畜をやってきたので、数時間程度なら適当に話す技は習得している。
それを面接官が勘違いして、この人なら大丈夫だろうと思ったのなら、その面接官は見る目が無い。
会社の面接、上司との面談…ほぼすべて私はこの習得した何の役にも立たない技で逃げ切ってきた。
皆、私のクソみたいな人間性に気付かなかった。
面接なんて騙し合い、本当のことを見抜ける人間なんて世の中に存在しない。
それでも今回の面接が不合格になるのは困る。
こればかりはどうにもならないので、合格の連絡があることを祈るばかりです。
連絡は1週間前後、今度こそ最終と言っていたので来週ぐらいには結果がわかると思います。
コメント