職場の環境が変わることで見えてきた本当の人間関係←でも書いたように来年から上司が変わります。
先日とある急ぎの作業をしていました。
私はやったことないのでわからないのですが…と聞いたところ。
ここと、ここをこうして…やってみて、とだけ言いました。
私は意味が分からず、わかりませんと言ったけど、教えてくれず。
その上司は、取引先に報告しないといけないから早くしてと言って立ち去りました。
自分がやったことない作業は勝手にやらず、聞いてと最初にいっておきながら、私はやったことないのを知っていて「やれ」みたいなことを言ってきて、矛盾してます。
元からこの人は周りのみんなからも評判が悪かったし、こんな人間を上司に指名する会社も信じられません。
今は前からいる優しい人が上司にいるので、この人がいなくなり、代わりにこのおかしい奴が上司になるとなれば、もう無理です。
ちょっとした冗談を言っても、会社のルールが…とか言うし、場を和ませようとして喋ると直ぐに正論で反撃してくるし、こいつの前で喋るのも嫌になってきました。
理不尽な残業とかも結構ある上に、人間関係まで悪いとなれば立派なブラック企業です。
こんなことが続いたらキレそうです。
私がキレたら他の人にも迷惑がかかります、他の人はみんないい人なので迷惑をかけたくありません。
そうなる前に早めに立ち去ろうかと計画中です。
コメント