私が働いている派遣元の某大企業では、毎日残業をしているそうです。
私はまだ新人なので何もできないから定時で帰っているが、ほとんどの人が毎日2時間程度残業。
仕事を覚えてきたらもちろん定時で帰ることはできないだろう、みんなと一緒に毎日残業地獄が待っている。
残業なんてお金を取るか、時間を取るかの考え方だと思うし、帰ってもすることが無いなら残業してお金をもらった方がいいなんて言う人もいる。
私も家に帰っても特にすることはないが、仕事に行って帰って寝るだけ→次の日また決まった時間に出勤・・・この無限ループだけはどうしても耐えられない。
不労所得が欲しい
今はセミリタイアに向けてのお金が必要だが、嫌な事をしてまで欲しいわけでもない。
とりあえず早く家に帰って、ブログ書いたり、ニュース見たり、株価のチェックをしたいだけ。
無趣味だし、休みの日も家に引きこもっていることが多いので、早く家に帰る理由もない。
だから断る理由が思いつかない。
今の会社はまだ仕事の事がよくわかっていない私から見ても人が足りていない。
よく言われる人手不足というやつ。
派遣を大量に入れて景気が悪くなったらクビにする。
この繰り返しだったそうです。
社員の人も昔からこんな感じだったので、人も育たないし自分らがやるしかないみたいな感じ、残業すれば年収も多くなるみたいな事も言っていました。
労働に不向きな人間
最初に月20時間程度は残業があるとは聞いていたけど、どう計算しても20時間程度ではない。
大企業だから法律は守っているみたいなので、テレビでよく見るような異常な残業は無いのですが・・・
これに耐えられる人が会社員なんだろうなと思いました。
こんな生活何十年も嫌だ、やはり私には労働は向いていない。
続きはこちらから→残業が日常化している2
コメント