派遣期間3年が終了して、正社員になるか辞めるかの2択になる人がいるらしいです。
結果その人は、正社員になるのを拒否して辞めていくそうです。
派遣先の会社から正社員の誘いがあったにもかかわらず ・・・。
直接聞いたわけではないので何故正社員を拒否したのか理由はわかりませんが、噂によると正社員で働いている人を見て、あんな風になりたくないと言っていたそうです。
私が働いている派遣先の企業は誰もが知っている有名な大企業です。
そこで正社員になれば派遣の頃より年収にして倍以上にはなると思われます。
このブログでも散々書いていますが、派遣先の企業は残業だらけ、特に出張になんて行ったら地獄だそうです。
もうすぐ1年経とうとしている私がここまで知っているのだから、3年も働いていればもっと嫌な部分が見えてきているのでしょう。
お金の為に我慢をするか、給料は少なくてもいいから楽な生き方を選ぶか・・・
正社員を拒否した人が誰なのかも私は知りませんが、考え方は私と同じような人だと思います。
私も3年後はどうなっているかわかりませんが、今正社員の話があったら間違いなく拒否します。
正社員の働き方を見ていると、給料は多いのでお金に困ることはなさそうだが、自由な時間を削ってまでそんなに働く意味はあるのか?と感じています。
働き方や考え方も人それぞれだし、正社員になりたいと言っている人もいるので、私も派遣先の会社のすべてを否定するつもりはありません。
ただ私のいる場所はここではないと思っています。
コメント