派遣3年ルールが迫る中、派遣先の会社から3年後もこのまま働いて欲しいと言われました。
現時点でまだ確定ではないけど、正社員登用もあり得るみたいな話しだったので悩んでいます。
「労働はクソ」という気持ちは今でも変わりません。
もしこの会社で正社員になれたらお金の心配はもうない、けど自分の時間が削られる・・・
この歳で無能なおっさんがまともな所に転職できるわけがないし、おそらく私にとって人生最後の選択になると思います。
遅くても9月頃には結論を出さないといけないので、今の気持ちをここに書き留めておくことにします。
長時間労働
私が悩んでいる最大の理由が「長時間労働」。
今は派遣ということもあり、それなりの仕事量で残業も毎月20時間程度になっていますが、正社員の残業時間を聞いてると月40時間は当たり前、60~80時間してる人もかなりいると聞きました。
法律ではMAX80時間なので、そこはきっちり守られていますが、残業否定派の私には月80時間残業なんて耐えられない、そんなのやらされたら会社に行かなくなると思っています。
月20日出勤だとして、80時間残業だと単純計算で毎日4時間残業です。
17時が定時なので、帰れる時間は毎日21時・・・
朝起きて会社に行って帰って寝るだけ、正社員になったらこんな地獄のような毎日を送らなければいけません。
会社の奴隷にはなりたくない。
人がいない
仕事が遅れていると「人が足りない」このセリフを何度聞いたことか。
明らかに30代の社員が少ない、氷河期の時代に採用をしてこなかったためにベテランの下に新人がいるという構造になっています。
それを口癖のように「人がいないから今いる人間でやらなければいけない」とベテラン社員は言っています。
人がいないのは会社の責任であって、仕事が遅れる理由にしてはいけないと思います。
仕事が回らないのなら事業に失敗しています、そんな会社存続する価値はない。
長い事そんな組織の中にいるとそれが当たり前と思い始め、仕事や責任を押し付けられて思考が停止してしまうのでしょうね。
立派な奴隷の完成です。
派遣先の会社のいい所
悪い事ばかり書いていたら後で見返す意味が無いのでいい所も書いておきます。
給料・ボーナスは県内最高クラス。
誰もが知ってる有名大企業なので、会社の名前だけで住宅ローンとかも結構簡単に通るらしい。
私はこの会社で5社目ですが、人間関係はその5社を比べてもダントツにいいと思えます。
給料はいい・・・人間関係もいい・・・いい会社だと思うのですが、それだけではないのですよね。
最後に
結局は長時間労働に耐えれるかだと思います。
悩んでいるところはそこだけではないのですが、それはまた別に書こうと思っています。
今のところは時間を取るか、お金を取るかだと考えています。
そんなにお金を貰っても使い道が無ければお金なんてただの紙切れなんですけどね。
興味のない仕事の事ばかり考えて過ごす人生より、好きなことする時間が多い方が楽しい人生になるのではないかな?
本来、会社と労働者は対等でなければいけないのに、一方的に労働条件を決められるのもなんか気に入らないです。
労働条件が合わないなら別の会社に行けば?って言うことなのでしょうけどね。
辞める:6
残る:4
コメント
やっぱり長く勤めると評価されるんですね。羨ましい?( ̄▽ ̄;)
正社員も地獄、辞めるも地獄?
悩ましい悩みですな。(´-ω-`)
正社員で残っても、辞めても地獄だと思います。
それなら将来が想像できる地獄(残業地獄)より、何も見えない地獄の方が魅力的だと私は思います。