派遣労働を始めて最初の給料が振り込まれました

去年の6月に会社を自己退職し、今月の給料をもらうまでおよそ半年間・・・
私にとって半年ぶりの給料になりました。

最初に1ヶ月は残業無しで定時帰宅だったので、思っていた金額通りでした。

スポンサーリンク

派遣労働初任給は19万円

総支給は19万円でした。
そこから色々と税金が引かれ手取りにすると16万ほど。

私の住んでいる周辺の派遣は無職していた時に色々調べたけど、今働いているところの時給は中の上ぐらい。

1日8時間労働で、月20日出勤ならまぁこんなものでしょう。
今月は結構残業しているので、来月に貰える給料はもう少し多くなります。

残業で年収を上げる

残業が日常化している会社なので、何かあれば残業・残業・・・定時のチャイムが鳴って周りを見ても変える素振りをする人など見当たらない。

残業代は申請すればきっちり払ってくれますので(これが普通)、社員の人も忙しい月が多かった年と少なかった年では年収がかなり変わってくると言ってました。
要は年収が景気に左右されるという事ですね。

でも、正社員は基本給+ボーナスがあるので最低年収は保証されています。
私みたいな派遣は元が少ないので年収を上げようと思えば残業。
景気が悪くなっては困るという事です。

お金は要らないから早く帰らせてほしい

仕事とは、自分の人生の時間を企業に提供してその対価としてお金を貰っていると、私は思っています。

雇う側と雇われる側がこの金額で納得して雇い主から支払われるのが給料。
こいつは仕事をしていないと思われたり、これだけ働いているのに給料これだけ・・・という事になれば、クビになったり、転職したりします。

お金は欲しいけど、私はお金より自由な時間を取ります。
今の派遣期間が終わる3年後にはセミリタイアをしようと思っているので、その準備をしなければいけない。

残業なんて上限があるし、いくらやっても貰える上限は決まっている。
だから私はこのブログの収益化や、投資の勉強をする時間に充て、不労所得を増やしたいと思って色々試行錯誤をしています。

3年後、不労所得なんて全然入金されない状態になったとしても、この3年の間自分の力で試してみたい。

セミリタイアなんて出来なかったとしても、3年間やり切った結果なら受け入れるしかない。
私は労働をすることでしかお金が稼げない人間なんだと諦めがつくと思います。

自分の人生やりたいことをやらないと・・・後悔はしたくないです。

派遣日記
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント