コンビニに入店しようとすると、入り口で1人の男性とすれ違う。
どうやらそのコンビニの中にはその男性しか客がいなかったようで、私が入れ違いで店内に入った。
店内には、客が私1人、店員(女性)が1人。
入ってすぐの所のレジの前にカギが落ちていた。
カギの形状からしておそらく車のカギと思われる。
すぐに店員に渡した。
店員がカギを持って外に持ち主を捜しに出たが、見つからず店で預かることになった。
私は買い物を終え、車の中でしばらく様子を見てみることに。
ちょうど入口の前に車を止めていたので、それらしい人がいたら声をかけてあげようとコンビニ内の駐車場を車内から見ていた。
何台か車が止まっていたが、夜で雨が降っていたので車内に人がいるか見えにくかった。中に人がいそうな車は1台。
しばらくしてその車も出て行ってしまった。
10分ほど駐車場で見ていたが、それらしき人物もいない、コンビニに入っていった人もそれらしき対応をしている人もいない。
車のカギではなかったのか?
そういえば最近の車はカギが無いことに気付く。
私の両親の車もカギが無い。
あの形状だと自転車とも考えにくいし、バイクは止まっていなかった。
ならば自宅のカギしか考えられない。
おそらく落とした人は家に帰ってカギが無いことに気付くのだろう。
(普通の人は不要なカギなど持ち歩いていないはず)
一応店員に預けたし、これ以上待っていても意味が無いと思いそのコンビニを後にした。
私の推理
拾ったカギが車のカギだった場合
・夜で雨が降っていたので駐車場の車内に人がいるのが見えなかったが、人が乗っていてカギを無くしたことにまだ気が付いていない。
・そのカギがスペアであって、すぐに必要としなかった。
車以外のカギだった場合
・雨だったので普段バイクに乗る人が車で来ていて、落としたのがバイクのカギだった。
・自宅のカギ。
・普段使わない不要なカギ
まとめ
長々とくだらないことを書いたが、他人のことなどどうでもいい事。
ただこれが監視カメラのない人のいない道端で、財布だったら私はどうしていただろうとふと思った。
もちろん拾った財布を自分の物にしてしまえば犯罪である。
これから無職になろうと考えている私は社会的信用も無くなる。
無職が犯罪をすれば世間の笑いものだ。
社会から離れても、人であることを忘れてはいけないと思う。
コメント