半年ほど前、今の会社に転職して、その職場の人(50歳ぐらい)と「リタイア」したいと話をしました。
もちろん笑われましたけどね。
大手企業を早期退職して私より2カ月遅れで同じ会社に就職してきました。
子供も就職して家のローンも終わって、お金はかからないみたいだけど、おそらく年収は半分以下になっているだろうし、無理して働かなくても十分生活できるみたいな事を言っていました。
給料はそんなに多くなくていいからとにかく働けるうちは働いていたい、なんでもいいから社会の役に立っていたい、何もしてないと世の中から取り残されていくようで、そっちの方が不安だと…。
社会の役に立ちたい???
私の意見は・・・まったく理解できない、役に立ちたいとも思わない、1日でも早くリタイアするために、働かなくてもいいように、色々勉強しているところですが…。
考え方は人それぞれ
全員がリタイアしたいなんて言ってたらリーマンショックぐらいじゃ済まないでしょうねw
社畜の考えを否定はしませんが、私ダメ人間なので定年まで働くのは無理。
仕事が趣味で、楽しいと思えたら最高なのでしょうけど…私は仕事を楽しいと思ったことは1度もありません。
ほとんどの人は家庭があったり、ほしいものがあったりと辞めたくても辞められないのが現実だと思います。
私はダメ人間
働きたくないでござる。
時間に拘束されるのが特に嫌なのです。
朝、決まった時間に会社に行って、時間が来たら帰る。
朝起きてから、家に帰るまですべてが嫌なのですけど。
1日も早くこの日常から抜け出したい!
コメント