ゴールデンウィークの10連休前、急遽会社の飲み会が決まった。
私は会社の飲み会なんてムダとしか思っているので、基本参加をしないように避けている。
今回は急に決まったことなので、仕事中いきなり「週末飲み会あるけど、どう?」と聞かれた。
いつもならメールで参加・不参加が回ってくるので「不参加」で返信しているが、急に直接聞かれたので、つい「はい」と答えてしまった。
飲み会の場で何を言ったらいいかわからない
会社の飲み会など、大勢でいる時、端っこの方に何も喋らず一人でいる奴いますよね?
あいつ何も喋らないし絡んでも来ない、何で来たんだ?みたいな奴
それが私です。
コミュ障の私は人と話すことが苦手、まして会社の上司とか年上の人が多い中で何を喋ったらいいかわからない。
適当なことを面白く話してればいいとは思うのですが、何も思いつかない、聞かれたことには「はい」としか言葉が出ない。
後半には、あいつはつまらない奴だと思われ、誰も話しかけても来なくなるので、最後まで一人でいる。
いつもこうなってしまう、だから飲み会など行きたくない。
飲み会はお金と時間の無駄
- 会費:4000円
- 時間:2時間
私の人生の損失がこれだけ出た。
時間にして2000円の損失。
今の仕事でさえ時給2000円も出ないのに、酔っ払ったおっさんのくだらない話を4000円払って2時間も聞かなければいけない、こんな苦痛は仕事だけで十分だ。
最後に
今回はとっさの事に対応できずに、参加してしまったが、今度からは断れるように事前準備をしておかなければいけない。
これ以上、私の人生でこんなくだらない損失は出したくない。
家で1人でゲームでもしていた方がよっぽど楽しい時間を過ごせるはずだ。
会社の人間の顔は仕事以外で見たくない、飲み会は業務でしかない。
給料が出るのなら参加を考えてもいいが、あんな苦痛な時間を、お金を払ってまで参加する意味がない。
コメント