運用通貨と積立設定
- 運用通貨:ドル円
- 購入頻度:毎日
- レバレッジ:2倍
- 月間購入数:1万円×レバレッジ
定期購入で上記設定で毎日自動積み立てをしています。
口座状況
保有外貨一覧
通貨 | 投資効率 | 残高(外貨) | 残高(円換算) |
米ドル | 2倍 | US$784 | ¥84,675 |
購入平均価格 | 現在値 | 評価損益 | スワップポイント |
¥108.00 | ¥106.91 | ¥-856 | ¥359 |
口座状況
預託保証金 | ¥200,006 |
実質保証金 | ¥199,509 |
取引必要保証金 | ¥42,338 |
建玉余力 | ¥157,172 |
ドル円チャート

8月12日~9月6日までのドル円チャートです。
一時的に104円台に突入しましたが、終値では105円割れをしていません。
米中貿易戦争は同じことを繰り返しているような気がします。
トランプ大統領のツイートで動く相場なので、どちらに動くか見当もつきません。
機械的な積立
アメリカ大統領の気まぐれな発言で相場が荒れています。
こうなってくると一般人ではどうすることもできません。
いつまでもこのような相場が続くとも思えないし、米中貿易戦争もどこかで落としどころをつけてくるものだと思っています。
乱高下に惑わされず、機械的に積立を継続していきます。
まとめ
景気減速懸念もあるので、長期的に見ればもう少し円高が進むのではないかと見ています。
積立設定ですが、このまま円安が進み108円を超えてくるようなことがあれば、一時的に積立を停止しようと考えています。
この先どうなるのか見当もつきませんが、私の考えは「長期的に見れば円高」と見ています。
過去記事一覧はこちらから→積立FX
コメント