8月に入りアメリカ株が下落し始めました。
以前から米国株に興味があったので、下がれば買ってみようといくつか買いの候補を決めていました。
ETF=Exchange Traded Funds
個別銘柄はいくつか有名どころは知っていますが、他はさっぱりわからない(知らない)ので手を出しにくい、それならETFにしてみようと思い,なんとなく良さそうなのを買ってみました。
一応下調べはしています。
- VT
- SPYD
今回購入したのはこの2銘柄、PFFは以前から保有しているのでこれはこのまま放置。
VTI・VOOも買いたかったけど、まだ高いような気がして見送り。
こちらは同じようなのが投資信託でもあるようなので、投資信託で自動積み立てにして毎日買ったほうが楽かもしれないと考え中です。
NYダウがもっと暴落でもしたらETF買いますけど・・・
手探りでやってます
SBI証券だと以前からNISAで米国ETFを買うと手数料無料です。
先月くらいに各証券会社が手数料を下げてくれたので、少額からアメリカ株を買う事が出来るようになりました。
実際どの銘柄がいいのか・・・米国株は強いけどこの先もこのまま上がり続けてくれるのか・・・よく知らない外国の会社ばかりなので不安はありますが、何もしなかったらそこで終わり。
少額で少しづつ買っていくつもりなので、米国株ブログ書いている方の記事とか参考にしながら手探りでやっていくつもりです。
日本株の投資も継続
日本の株も継続して監視はしていくつもりです。
今までより投資金額は落として、下がれば保有銘柄の買い増しのみで、新規銘柄の買い付けは今のところはしないつもり。
投資したいような銘柄を発見できれば買ってみようかなと考えてるぐらいです。
NYダウは長い目で見るとずっと右肩上がりなので、何年か先には利益が出ているでしょう。
コメント