現在36歳派遣社員、すでに結婚は諦めています。
私の年収はおよそ250万円以下になる見込みです(税引き後)。
しかも派遣で働いているので、来年同じ所で仕事をしていられるかという保証が無い。
今の職場は居心地がよく、しばらくはここで働こうと思っていますが、景気が悪くなれば派遣元から「いらない」と言われ、また派遣会社からの紹介で別の会社に行かなければいけません。
職場のめんどくさい人間関係が嫌で、他の職場に行けば良い人ばかりではない、嫌な人も必ずいる。
そんな私が、数年ごとに職場を転々とするのは地獄。
なので、今回働いている会社がダメになればセミリタイアをしようと計画中です。
私はダメ人間
こんなダメ人間が結婚なんてできるはずがない。
私と一緒になれば幸せになんてなれないし、こんな自分勝手な人生に他人を巻き込みたくない。
なにか役に立つスキルでもあれば、派遣の仕事をしながら転職先を探したりして年収アップにつなげたりできるのでしょうけど・・・
何のスキルもない、一般の会社が欲しがるようなスキルなんて持っていない、何か資格を取っても私の年齢だと経験が無いと何の役にも立たない。
ただ文句を言うだけの怠け者をどこの会社が欲しがるのか?
そんな仕事の事や世間体を気にして結婚するより、全て自己責任で自由に生きていく方を私は選びます。
労働=苦痛
大企業だって潰れたり、リストラされる可能性がある時代です。
結婚すれば生活費も独身よりはかかるし、将来の為に貯金もしなくてはいけない。
なにより私の貯金額では、結婚すれば働き続けなければいけない。
これが一番の苦痛。
定年まで後30年ほど、派遣の安月給でいろんな職場を転々としながら働き続けるなんて無理。
世間で言われる、結婚して、子供が出来て、家をローンで買って・・・という普通?の人生は嫌だ。
これは私の物語だ
自分で稼いだお金は全て自分の為に・・・
労働地獄から抜け出すために・・・
結婚もせず、一人で自由に生きていくことを決意したのは、もう3年ほど前の話。
最後に
一度は結婚してどういうものか体験してみたかった。
どうしてもお金の問題は付いて回ると思うので、稼ぎの少ない私にはもう無理だと諦めています。
学生の頃からちゃんと勉強して、いい大学に行って、大企業に勤めていたら私の人生ももう少しまともになっていたのだろうか・・・
今となってはすでに手遅れ、 結婚は別としても国民の大半が定年まで働くことをしているのに、私は社会から逃げ出すことを最優先に考えている。
どこで間違ってしまったのか・・・「時代が悪かった」と、何か理由をつけないと自分が本当に社会から必要とされていない事実を受け入れられないのか・・・
コメント