職場の環境が変わることで見えてきた本当の人間関係

以前から噂では聞いていましたが、私の働いている職場の環境が大きく変わろうとしています。

私は嫌になったら辞めるつもりだし、こんな仕事長く続けられないので、どう変わろうがどうでもいいことです。

今まで人間関係はあまり悪くないと感じていたのですが、それによって不満が出ていて、話を聞いてると、どこの会社でもあるような人間関係が出てきました。

簡単に言うと、特定の人に仕事の責任が多くなり、仕事量も増える、でも給料は変わらない。
一人めんどくさい人がいて、その人が上司となるのでみんな嫌がっている。
こんな安月給で仕事だけ増えていってもやる気はしない、辞めようかな…みたいな話も聞きました。
私はまだ1年目の新人なので特に何も変わらないと思われます。

来年の話なのでその時になってみないとどうなるかわかりませんが、雰囲気が悪くなるのは確実だし、そのうち私も何か覚えてやらなければいけない、もちろん給料はそのまま、そしてやる気なんてない。

所詮会社の人間なんて仕事だけの繋がり、コミュニケーションなんてこっちが努力しても相手が変わらないと意味が無い。
表面上だけいいようにしていても、少し何かが変わるとすぐにボロが出る。

私は嫌になればいつでも辞めるつもりなので、他人事のように遠くから見ています。

日記…みたいなもの
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント