働くことを悪いことだとは思いませんが、
人は、この狂った労働環境のせいで、壊れていく。
YouTubeで広告を剥がされる(収益無効化)人が多数出ているそうです。
1つに収入を依存している人は、収入が無くなり無職になります。
分散
投資の基本は分散。
1つダメになっても他が大丈夫なら何とか生きていける、収入がゼロになってしまっては何もする事が出来ない。
YouTubeで広告を剥がされた人たちが他に収入源がないのか?と言われたらそれは知りませんが、サラリーマンと同じでYouTubeに依存していた人たちは、いきなり無職生活突入になります。
日本の場合雇用は法律で守られているため、急な解雇は出来ないようになっていますが、ネットでの収入は何の前触れもなくいきなり収益が停止されることがほとんどだと思います。(警告はあるみたいですが・・・)
正社員ならなかなかクビにはできません、そのために雇用を調整する私たち非正規社員がいるのですから。
セミリタイアに向けて収入の分散
私がセミリタイアに踏み切れない理由として、収入をどうするのかが一番の悩みどころ。
資産の方は2000万とちょっとあるので、月5万円ほど収入があれば何とか逃げ切れるかなと思っています。
完全リタイアは無理なので、収入が無いと資産が無くなってしまう可能性が高い。
軽いバイトを検討しているのですが、これも労働。
今回のような不況に突入すると当然リストラされ収入源が無くなってしまいます。
理想はバイトとその他で5万円、両方で月10万円の収入があれば今の生活レベルを変えることなく生きていけると思います。
最後に
月5万で大丈夫だけれど、バイトが無くなった時の為に、その他で5万を稼げるようにしておきたい。
労働が嫌でセミリタイアをしようと考えているのだから、また労働に縛られた生活なんてしたくありません。
他に収入があるからいつでも辞めれるという余裕を持っていたいですね。
労働以外の収入・・・いろいろ調べて試したりしているのですが、ほとんどうまくいっていないです。
今まで私は機械を触るような仕事をしてきました。
機械は正常に動けばそれが正解、誰かに聞いたり真似をすれば正解にたどりつける。
ネットで稼ぐ方法なんて検索すればいくらでもあるのに、これを真似しても何一つ上手くいかない。
答えが無いことを自分で試行錯誤しながら作り上げていく、これが面白い。
興味のない仕事の事なんて忘れて1日中こんなことを考えながら過ごしていたいです。
コメント