誰にも知らされず、派遣の人が1人辞めていた

Kさん(仮)辞めたらしいよ!

今日私が出勤すると突然社員の人から告げられた。

Kさんとは何度か話をしたことがあり、会社の文句を言ったりしていた。
3日前に少し話をした時には辞めるなんて一言も言ってなかったのに、突然いなくなっていた。

他の人にも話を聞き情報を集めてみた

Kさんはまだ入って3ヶ月しかたっていないので有休もないはず、自己退職・会社都合どちらの場合も普通は1か月前に辞めると会社に伝えるはずなので、会社側は知っている。

会社に聞いても個人情報なので聞くだけムダ、教えてくれない。

噂によると「使えない奴」といわれてて、派遣先の会社からの契約打ち切りだったそうだ。

何度か話したことのある私のKさんへの印象は、いたって普通。

教え方が悪い

私も過去の会社で「使えない奴」と言われて契約を打ち切られた派遣の人を何度も見てきたが、このほとんどに当てはまるのが「教える方が悪い」と思っている。

何回言っても覚えない、それも「教え方が悪い」。

仕事で使う道具なんて日常生活で使わないものも多い、それを知っていて当たり前みたいに言ってくる奴もいる。

道具なんて誰でも使えるように簡単に作られているので、丁寧に教えればすぐに使えるようになる、私が過去に教えてきた人たちは丁寧に説明すればみんな出来るようになっていた。

その時と今は職種も違うわけで比べてもしょうがないのだが、どの会社にも共通することがある。

何故辞めたかを考えない。

家庭の都合や、自分にこの仕事は合わない等の本人に問題がある場合は仕方ない。

これに当てはまらない場合、せっかく入った会社を3ヶ月で辞めるには何か理由があるはずだ。

覚える気が無い、やる気が無い、とか言って辞めた人のせいにして片付けてしまう。
そうやって何度も人を入れ替えては辞めるを繰り返している。

会社の中では、どんなにクズでも正社員が上

正社員で長いこと会社にいるだけで偉いと勘違いしているクズは、私が転職してきた全ての会社にいました。

だいたいこのクズどもの下について教えてもらっていた人が辞めていく。
周りもそれに気付いていながら注意できない。

入社時の教育をする前に、自分とこの社員の教育をしておけよ、と言いたくなります。

辞めていったKさんは今頃何を考えているのだろう。
お金はあるのか?次の仕事はどうするのか?

私なら、もう働かないリタイアすると言って笑いながら会社を去っていくのだが・・・

結局Kさんが辞めた真実は解らずに終わってしまった。

派遣日記
スポンサーリンク
関連コンテンツ
あさげをフォローする
スポンサーリンク
しばられない自由な生き方を求めて ~Live Free~

コメント