私は資産がいくらになったら…とかは決めていません。
1億円とかあればすぐにでもリタイアしますが、現実的ではないのでこれはないです。
収入が支出を上回ったらリタイアしてもいいと考えています。
リタイアではなくセミリタイアなので、この収入を維持するための労働はするつもりです。
今のフルタイムの労働と同じぐらい時間に縛られていては意味が無いので、労働時間を少なくして収入を得ることが条件。
具体的な金額では月5万、年間60万の収入があれば今の貯金を切り崩しながら何とか逃げ切れると考えています。
もちろん月5万で終わりではなく、更に収入を増やしていくつもりですので、全く何もしない生活をするつもりはありません。
完全リタイアするなら最低5000万以上は欲しい…5000万貯めようと思ったら定年が来てしまいそう。
私の年齢でセミリタイア失敗となったら年を取ってからみじめな人生が待っていることは目に見えているので、失敗だけはしないようにしたいです。
リタイアするのがいつになるかは考えていないし、月5万の収入が得られるようになっても働いているかもしれないし、もしかしたら今年仕事が嫌になって辞めるかもしれない。
仕事自体はもうすでに嫌になっていますが、お金の為にどこまで我慢できるかだと思います。
我慢の限界が来た時、十分な収入があればいつでも辞められるのでその準備はしておかないといけないと思っています。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
僕は今、派遣で働いていますが、3か月も働けば手取りで6-70万はいきますね、独身ならこれでほぼ生活費まかなえると思います。
あとは余裕資金で配当株でもちょいちょい買って行けばそのうち
労働以外の収入>生活費
になるんじゃないかと。
あまり頑張り過ぎずに早めにセミリタイアもいいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
セミリタイア失敗だけは避けたいので、慎重になりすぎているところがあるのかもしれません。
収入が支出を上回れば、貯金が無くても安心できます。
仕事を辞めた時に労働以外の収入源を確保しておかないといけませんね。
その為、ちょくちょく配当株やソーシャルレンディングに投資はしていっています。
週休5日ぐらいのアルバイトでセミリタイアを希望。