今月初め頃、一人の派遣社員の人が入ってきました。
そして、なぜか私が教育担当・・・簡単な事は教えているが仕事なんてどうでもいいと思っている私は世間話ばかりしています。
話をしていると、彼は車必須のこの田舎で車を持っていないということが分かりました。
車が買えない理由
彼は他県(隣の県)からきていて、会社の用意した賃貸に暮らしている。
家賃・生活費とかを含めると月10万は必要経費となり、安月給の派遣社員では手元に残るお金が限られるそうで、貯金が出来ないそうです。
来年には50万ほど貯め、それを頭金にローンで車を購入する予定らしいが、車は買ったらそこで終わりではない。
維持費がかかる、税金・任意保険・ガソリン代・1回/2年の車検・等々、車を持ったらこの支払の為にローンを払いながらこのお金も残していかなければいけない。
話を聞いていると、まず50万貯めれるかどうかも怪しい・・・
彼の生活について
車を買った後、この安月給でどうやって生きていくのか、彼の今の生活について色々聞いてみた。
- スマホはNTTドコモ
- 食事はコンビニ(何かあればコンビニを利用している)
- タバコ吸う
- パチンコする
- 車は新車で購入予定
車の維持のために働かなければいけないのが目に見えています。
丸パクリの節約術を教えていく
セミリタイアしてる方のブログで読んだ節約術をそのまま彼に教え込んでいます。
私が読んだブログを書いている方々も、給料が多い所で働いているわけではないのに、30代で何千万もお金を貯めている。
住んでいるところや、車の有無しで環境は違うが、実際に平均より多くお金を貯めたという事実。
コンビニの利用は控える、スマホは格安、タバコ・パチンコは個人の勝手なので強制できないが出来れば辞めた方が良い。
月数千円が年間にすると何万円にもなる、それを10年続けると自然と貯金もできる。
最後に
私もそうだったけど、若いうちは10年後より今お金が欲しいと考えてしまうようです。
まだまだ教え込んでいくつもりです。
うっとおしいおっさんだと思われるかもしれませんが、彼が30歳になった時、昔変なこと言ってるおっさんがいたなと思い出してくれればそれで十分です。
今から実践してくれたらいいのですが、まだ若いので今を楽しく過ごせていたらそれでいいかなとも思います。
彼には私みたいにつまらない人生だけは送ってほしくないなと願います。
コメント