毎朝同じ時間に、同じ道を通って会社に通っている。
毎日同じ道、同じ信号で止まり、すれ違う人たちも同じような顔。
今の会社で働き出してもうすぐ半年。
去年の12月からなので、季節も冬~夏に変わろうとしている今の時期。
冬の時期と比べると、通勤途中に見える景色も少しは変わってきた。
本来ならきれいに見える景色なのだが、私の目には曇って見える。
目に映る景色全てが暗い。
車ですれ違う人たち、同じ方向に向かっている車。
みんな何を考えて毎日同じことを繰り返しているのだろうと考えてしまう。
自分の為、家族の為、世間体、お金・・・人それぞれ考えることは違う。
毎日大勢の人と車ですれ違う中で、私と同じ考えを持っている人はいるのだろうか?
あの人は何のために会社に向かっているのだろうか?
あの人は本当は嫌々仕事をしているのではないだろうか?
通勤している人たちの中で仕事が楽しいと思っている人は何人いるのだろうか?
私はここに居てもいいのだろうか・・・
ここで何も考えず年を取っていくだけの人生なんて楽しくない。
結婚して、子供が出来て、家を建てて、定年まで働く。
そんな普通と呼ばれる生き方に興味もない。
3つ目の会社を辞めることが決まった時、外の景色全てが明るく見えた。
いつも見ている何でもない風景。
目に映るもの全てが新鮮だった。
今私の目に映る世界にそんな景色はどこにもない。
こんな生活いつまで続くのか。
そしてこの生活から抜け出せる日はくるのだろうか。
36年生きて来た人生、どこで選択を間違ってしまったのか。
もしかしたらこの道が私には正解の道だったのか?
私には何もない。
あの時感じた、目に映る物全てが新鮮に映る、そんな普通の日常はいつやってくるのだろうか。
コメント